■万里センセイの海馬【毎週木曜更新】

「兵隊さんの置き土産(全5回)」
-その5(1/2):「団塊世代の今そしてこれから」-

今年の5月、大学時代のクラスメートと卒業後初めてクラス会を開きました。

約70名のクラスで、出席者は20人。

遠くアメリカから駆けつけたクラスメートもいました。

鬼籍に入った学友が2人。会社を定年退職して、第二の職場で働き始めた人がほとんどでした。

話題の中心はお互いの健康のこと。

やはり人間、60過ぎると身体のどこかが不調になるようで、その日の出席者にも、手術後で普段は自宅静養中の人もいました。

もうひとつの話題は親の介護について。

子どもが還暦ですから親の年齢は90歳前後ですが、親の介護については、我々団塊世代にとってはまるで想定外のことで、精神的にも肉体的にも、経済的にも、こんなにシンドイものとは考えていなかったというのが、共通の思いです。

後ろ向きの話が先になりましたが、未来についても団塊世代は、それなりに考えています。

前へ   次へ

ハゲ親父の文句たれ
文句はためずにたれるべし!

万里センセイの海馬TOP
うまレターモバイルTOP
(C)AnswerCorporation