■海江田万里の政経と生計のカンケイ【不定期更新】
「海江田万里の政経ダイアリー 2010/04/19号」
「―海江田万里の経済熱線―」

[1/4]

■ 優良なマイホームがあればリバースモーゲージを活用した ■
■ 生活設計が可能になる。一日も早い制度確立を目指す ■

☆ 住宅版エコポイントの積極的な利用を ☆
 景気は昨年1〜3月を底に、確実に回復傾向をたどっています。 その主な要因はいうまでもなく輸出つまり外需の拡大ですが、内需 の柱である個人消費に関連して、家電エコポイントと自動車のエコ 減税が効果を生んだのはまぎれもない事実です。

 先日、100人ぐらいの規模の講演会(東京)で、エコポイントを利用してTVや家 電を買い替えた人に挙手をお願いしたら、およそ10人が手を挙げ ました。自動車を買い替えた人はそのうち3人、それでも、かなり の経済効果があったことの証しです。

 この春からスタートした住宅版エコポイント制度は、ポイント数が 最高で30万ポイントとなっています。これでは新築住宅を建設す る動機としてはやや力不足で、一番多い利用は住宅をリフォームに するケースでしょう。しかも住宅版エコポイントは利用先が台所や 浴室などの水周りの工事にも使えるようになっていますから、エコ ポイント分で、そうした部分の追加工事もできます。ぜひ積極的に 利用してもらいたいと思います。


[2/4]
前の話 次の話

海江田万里の政経と生計のカンケイTOP
エンタメワールドモバイルTOP
(C)AnswerCorporation