■海江田万里の政経と生計のカンケイ【不定期更新】
「海江田万里の政経ダイアリー 2010/04/19号」
「―海江田万里の経済熱線―」

[4/4]
 年100万円は月8万3000円です。これだけの金額が あれば、公的年金の給付水準が現在より低くなっても何とか老後の 生活が送れるのではないでしょうか。 民主党政権は、昨年の12月30日に発表した『新成長戦略─輝き のある未来へ─』の中ではっきりと「リバースモーゲージの拡充・ 活用促進などによる高齢者の資産の有効活用を図る」と宣言してい ます。

 バブル期のリバースモーゲージは地価の高騰を前提にした設計にな っていましたから、地価の下落と共に立ち消えになってしまいまし たが、これからのリバースモーゲージは、地価の高騰を前提にせず、 建物の価格に着目した設計ですから、一戸建てだけでなく、マンシ ョンなどでも利用が可能になります。

 もちろん、リバースモーゲージでは、契約期間が終了したら、その 住宅は家族に相続せずに中古市場に売りに出すわけですから、家族 の理解も必要です。リバースモーゲージ契約時に、法定相続人全員 の同意書が必要になります。

 これからの自宅は、相続財産外と考え るべきでしょう。また高品質の住宅建設を促進する業界の協力や中 古市場の整備なども不可欠ですが、私もこの制度の一日も早い確立 に向けて努力することを約束します。
                                     衆議院議員 海江田万里


[3/4]
前の話 次の話

海江田万里の政経と生計のカンケイTOP
エンタメワールドモバイルTOP
(C)AnswerCorporation