■【馬ロマン】
第四回目ゲスト:高木俊介さん(全4話)
-苦労した馬だとなおさらですね-
Q:一週間の基本的なスケジュールを教えてください
馬の体調や進ませ方にもよりますが、
月曜日:普通調教(WU後、ハロン20〜25秒ペースで、2,800m程度+CD)、火曜日:追いきり(WU+ハッキング後、ハロン15〜17秒ペースで3ハロン程度+CD)、
水曜日:普通調教(WU後、追いきり組は乗り運動、その他は月曜日と同等程度)、木曜日:普通調教(月曜日同等程度+デビュー前2歳馬はゲート練習)、
金曜日:追いきり(WU+ハッキング後、ハロン15〜17秒、終い馬ナリ程度まで5ハロン程度+CD) 追いきり組以外は、ハロン25秒ペースで3,500m程度の長め、
土曜日:普通調教(月曜日と同等程度、追いきり組は乗りor曳き運動)、日曜日:基本的に休馬
その他に、厩舎施設管理などを行います。
※WU=ウォームアップ、CD=クールダウン、ハロン=約200m
Q:これまでに経験し、育成牧場を経営するにあたって大変だと感じたことはありますか?
何百万、何千万という高額な馬がいます。金額も大事でしょうけど、体調管理は勿論のこと、やはり命あるものを扱っている以上、色々と大変で気を使うことが絶えないですね(苦笑)
Q:では、嬉しかったことや、良かったことはいかがでしょう?
上記の質問の回答にもありますが、そういった大変さが、逆に嬉しくやりがいを感じているので、紙一重ですね(笑)
Q:育成牧場の経営者になるにあたって、馬の育成に気をつけていることはありますか?
馬の育成に関して言えば、毎日の体調や、飼い食いは良いかとか、脚元は大丈夫かなど、それぞれの個体に合わせて、その日のメニューを判断し、調整しています。
Q:部下(後輩含む)は褒めて伸ばしますか?それとも、叱って伸ばしますか?
それぞれ十人十色ですから、人それぞれです。スタッフ間の連携は大事ですので、終業時にはミーティングを行うようにしています。
Q:育成した馬が初めてレースで勝った時の気持ちはどうでしたか?
それがどんなレースであれ、やっぱり嬉しいですね。苦労した馬だったらなおさらです。ましてや、その努力してきたことが、結果(勝利)に反映されるのでしたらそれは何にも代えがたいものです。
Q:育成した馬のレースのなかで、一番強く印象に残っているレースを教えてください
1歳馬から馴致して、無事に新馬戦デビューを迎えられた育成馬全てですね(笑)
馬ロマンTOP
うまレターモバイルTOP
(C)AnswerCorporation