■【馬ロマン】
第七回目ゲスト:杉本忠宏さん(全4話)
-発見と勉強の日々(2/2)-
プロフィール


Q:農業の専門知識を生かし、馬の食という方面からアプローチできると思うのですが、牧草や飼料にこだわりはありますか?

 馬がどのような、栄養生理をもっているのかまだまだ勉強中のため、私自身のこだわりというよりもどうしてこのような、餌を使用しているのかなどを覚えている段階です。


Q:そもそも、馬(競馬)は好きでしたか?

 競馬は、営業マン時代に競馬が好きな人がいて競馬場に行った事はあります。

 競馬で一番の思い出は、体調不良で入院したとき、有馬記念で当時応援していたグラスワンダーの単勝馬券を購入し、入院代を払う事ができたことが一番の思い出です。


Q:グラスワンダーは1998年と1999年の2回有馬記念を優勝していますが、どちらか覚えてらっしゃいますか?

 記憶が確かでは無いのですが、1998年だと思います。

  5000円かけて8万円になったと思います。(単勝4番人気)あまり大きな声では言えないのですが、入院の厄払いと、期末手当が出た後なので少し多めにかけた記憶があります。


Q:馬(競馬)についての知識はありましたか?

 競馬は、少し経験していた分、昔の馬の名前は知っていますが。(ナリタブライアン、エルウェーウイン等)

 馬を飼うという事を想像もしていませんでした。

 しかられると思いますが、岩見沢農業高校時代に「ダービースタリオン」というゲームにはまっていたことぐらいです。

 そこで競馬用語は覚えました。すみません。

Q:馬(競馬)についてわからないことはどうしていますか?勉強方法や相談相手などを教えてください。

 先の質問でもいいましたが、私は今日高の生産牧場のど真ん中にいます。

 今の静内農業高校の現状を踏まえて、皆親切に教えてくれます。

 私は、それを生徒に伝えている伝書鳩のような立場で仕事をしています。

前へ    次へ

馬ロマンTOP
うまレターモバイルTOP

(C)AnswerCorporation