今よりも、チョット人生を楽しく♪あなたの為のエンターテイメント情報サイト『エンタメワールド』  
楽しむ
HOME > エンタメワールド > コラム > コバヤシのコバナシ

 万里センセイの海馬

 海江田万里の政経と生計のカンケイ

 コバヤシのコバナシ

 ハゲ親父の文句たれ!!

 アカツキ号伝説

 アカツキ号伝説U

 シーダー☆ラック

 仮想劇場〜ディープな毎日〜

 4コマ  今日も本迷

 その後の競走馬

 名馬動画の店 ♠名BAR♠

 キュンキュンハートに♥がキュ〜ン

 しずのう青春白書
 
海江田万里の政経と生計のカンケイ
コバヤシのコバナシ
 
 
うまレーダー
ウマいもの、ウマグッズ、ウマ知識…色んなウマネタ送受信中。
静農馬術部ブログ
ユメロマンのふるさと北海道静内農業高校馬術部員のブログ。
 
株式会社ジュエリーフォンド
競走馬のふるさと案内所
コバヤシのコバナシ
 
 
 

お受験(前編)

 先月中頃から大学受験の本格化!秋から始まった推薦入試、年が明けての大学のセンター試験。
 当の本人である受験生のみならず、先生・友人・親族・近所の人など様々な人が、この(お)受験に奮闘している。
 体調管理を担当の親御さん、無事合格祈願を願う祖父母と様々である。
 お隣韓国では警察も参加し、国を挙げて受験生の応援をしている。日本でも特例として警察が受験校まで送ったという事例も。

 今後の日本は更なる国際化を目指す。
 そういう意識をもった親御さんや若者も多い。特に語学=言語は、小さい時であれば吸収が良いとされているが、その環境へ意識を向けさせるのは親の務めである。「勉強しなさい」は誰でも言える。何か興味を抱かせるような方向付けが必要だと思うのだ。


前の話へ
次の話へ
 
 
     
 
<<前の20件     6 |  7 |  8 |  9 |  10 |  11 |  12 |  13 |  14 |  15    次の20件>>
咲き誇れ、満開の桜
馬が合う人、合わない人
未来の命、ここに誕生
馬と少年
馬と遊び、馬に学ぶ
モンゴルで風馬人(ふうまじん)体験
メキシカンな馬の旅
馬の芸術集団に癒される、大人の休日
馬に願う恋の戦略
それぞれのメークドラマ
ジョッキーを夢見る子供たち
Talking Horse?!
馬と出会える『こうえん』
老馬の導きを信じて
女神の微笑み
馬には乗ってみよ!
名ジョッキーはお猿さん?!
馬と私のセカンドライフ
寒立馬にみる、日本の国民性
うまと予防