今よりも、チョット人生を楽しく♪あなたの為のエンターテイメント情報サイト『エンタメワールド』  
楽しむ
HOME > エンタメワールド > コラム > コバヤシのコバナシ

 万里センセイの海馬

 海江田万里の政経と生計のカンケイ

 コバヤシのコバナシ

 ハゲ親父の文句たれ!!

 アカツキ号伝説

 アカツキ号伝説U

 シーダー☆ラック

 仮想劇場〜ディープな毎日〜

 4コマ  今日も本迷

 その後の競走馬

 名馬動画の店 ♠名BAR♠

 キュンキュンハートに♥がキュ〜ン

 しずのう青春白書
 
海江田万里の政経と生計のカンケイ
コバヤシのコバナシ
 
 
うまレーダー
ウマいもの、ウマグッズ、ウマ知識…色んなウマネタ送受信中。
静農馬術部ブログ
ユメロマンのふるさと北海道静内農業高校馬術部員のブログ。
 
株式会社ジュエリーフォンド
競走馬のふるさと案内所
コバヤシのコバナシ
 
 
 

名ジョッキーはお猿さん?!

 先日、ネットサーフィンで色々な新聞社の記事を読んでいると面白いものを発見したので、みなさんにご紹介しよう。
 それは、「猿が馬に乗る」というものだった。
 
 三重県は伊勢市にある、「伊勢乗馬センター」。
 ここに、そのユニークで可愛らしい、猿と馬がいるらしい。乗馬センターとあるように、本来は文字通り乗馬のための施設。その乗馬施設に猿が来たのは、オーナーが猿をもらったのが始まりだった。

 「猿が乗馬をしたら面白い」と浮かんだオーナーは、サリー・キューピー・ハッピーの3匹の猿、そして、マドンナ・クレオ・マリアの3頭の馬に教え込んだ。
 今では、それぞれ、どの組み合わせでも、上手に乗ることができるようになっている。
 
 ただ、このアイデアを成功させるには、少々時間がかかったらしい。
 種類の異なる生き物同士、当然難しいだろう。
 
 そこでオーナーは、猿と一緒に騎乗したり、厩舎に連れて行ったりと、馬と猿を互いに慣れさせるよう努めた。
 その甲斐あって、微笑ましい光景が見られるまでになったのだ。
 半年が過ぎた頃には、馬の上に猿が可愛らしくちょこんと乗っかり、上手に手綱をさばくまでに成長した。さらには、障害のコースでも落馬せず跳ぶことができるというから、大したものである。
 
 普段は、馬と人間のコンビで我々に競馬を楽しませてくれるが、このような馬と猿のコンビもまた、新鮮で面白い。
 人と猿。果たして、名ジョッキーはどっちなのか、気になるところである。
(2008.12.19)


前の話へ
次の話へ
 
 
     
 
<<前の20件     1 |  2 |  3 |  4 |  5 |  6 |  7 |  8 |  9 |  10    次の20件>>
金環日食まで約3週間!!
世田谷の代官屋敷
自由が丘の「区」事情
見逃せないスマトラ沖地震
和ごころ堪能、桜前線発令中
春からの運気を上げる簡単な方法
東京スカイツリー予約開始!!
ONE PIECE展in六本木
復興一年目の足跡
児童虐待の現実から目を背けない
第六感で物件探し?!
生活保護受給の若者急増中
高齢化社会対応の資格を手に入れる
節分と恵方巻き
寒さに負けない日本の知恵
2012年 加速するAKB48
語学学習を始めるなら
2012年の恋愛成就祈願
2011年の締めくくり
クリスマス3連休