今よりも、チョット人生を楽しく♪あなたの為のエンターテイメント情報サイト『エンタメワールド』  
楽しむ
HOME > エンタメワールド > コラム > コバヤシのコバナシ

 万里センセイの海馬

 海江田万里の政経と生計のカンケイ

 コバヤシのコバナシ

 ハゲ親父の文句たれ!!

 アカツキ号伝説

 アカツキ号伝説U

 シーダー☆ラック

 仮想劇場〜ディープな毎日〜

 4コマ  今日も本迷

 その後の競走馬

 名馬動画の店 ♠名BAR♠

 キュンキュンハートに♥がキュ〜ン

 しずのう青春白書
 
海江田万里の政経と生計のカンケイ
コバヤシのコバナシ
 
 
うまレーダー
ウマいもの、ウマグッズ、ウマ知識…色んなウマネタ送受信中。
静農馬術部ブログ
ユメロマンのふるさと北海道静内農業高校馬術部員のブログ。
 
株式会社ジュエリーフォンド
競走馬のふるさと案内所
コバヤシのコバナシ
 
 
 

ジョッキーを夢見る子供たち

 世界各国で少子化が懸念されている昨今。子供は減少傾向にあると言われている。
 しかし、子供たちの抱く「夢や希望」は、いつの時代もどの子にも平等に与えられる。将来、成りたいと思える選択肢においては、子供人口の減少とは反対に、増加しているのではないだろうか。
 
 そこで今回お届けするのは、そんな子供たちの夢の一つを描いたフランス映画『ジョッキーを夢見る子供たち』。
 
 フランスの国立騎手・厩務員養成寄宿学校が舞台となり、そこに通う子供たちの話である。
 遠く親元を離れ、プロの騎手になる為に、良き仲間でありライバルである、同じ夢を目指す同志たちと共に、そして馬と一緒に成長を遂げていく作品だ。
 
 人と馬、人と人の感情のすれ違いをリアルに描いている。
 一番多感な時期に、多感な動物=馬と向き合い、何度もくじけ、挫折しそうになっても、自分たちが抱いた夢が、彼らの弱さを克服させてくれる。

 寄宿舎での生活では、人は二番に属し、一番は何と言っても「馬」だ。
 憧れて入った世界にギャップを感じるもの、その資質を十分に確認し活かすものなど、同じ子供たちでも、受け抱いた感情は、皆異なる。
 寄宿舎に入ったからと言って、確実に騎手・厩務員になれるという約束はどこにもされていない。そこで感じ取った自分の気持ちの変化が、将来への、自分たちの道標となるのだろう。
 
 この作品には日本を代表する名騎手、いや、いまや日本のみならず海外の競馬界においても、幅広く知られているのではないだろうか。そう、我らが武豊騎手が登場する。他にはペリエ騎手も登場するなど、日仏、夢の詰まった一作である。
 ドキュメンタリーが生み出す本当の感動を、楽しんで頂きたいと思う。

(2009.1.30)


前の話へ
次の話へ
 
 
     
 
<<前の20件     6 |  7 |  8 |  9 |  10 |  11 |  12 |  13 |  14 |  15    次の20件>>
咲き誇れ、満開の桜
馬が合う人、合わない人
未来の命、ここに誕生
馬と少年
馬と遊び、馬に学ぶ
モンゴルで風馬人(ふうまじん)体験
メキシカンな馬の旅
馬の芸術集団に癒される、大人の休日
馬に願う恋の戦略
それぞれのメークドラマ
ジョッキーを夢見る子供たち
Talking Horse?!
馬と出会える『こうえん』
老馬の導きを信じて
女神の微笑み
馬には乗ってみよ!
名ジョッキーはお猿さん?!
馬と私のセカンドライフ
寒立馬にみる、日本の国民性
うまと予防