今よりも、チョット人生を楽しく♪あなたの為のエンターテイメント情報サイト『エンタメワールド』  
楽しむ
HOME > エンタメワールド > コラム > コバヤシのコバナシ

 万里センセイの海馬

 海江田万里の政経と生計のカンケイ

 コバヤシのコバナシ

 ハゲ親父の文句たれ!!

 アカツキ号伝説

 アカツキ号伝説U

 シーダー☆ラック

 仮想劇場〜ディープな毎日〜

 4コマ  今日も本迷

 その後の競走馬

 名馬動画の店 ♠名BAR♠

 キュンキュンハートに♥がキュ〜ン

 しずのう青春白書
 
海江田万里の政経と生計のカンケイ
コバヤシのコバナシ
 
 
うまレーダー
ウマいもの、ウマグッズ、ウマ知識…色んなウマネタ送受信中。
静農馬術部ブログ
ユメロマンのふるさと北海道静内農業高校馬術部員のブログ。
 
株式会社ジュエリーフォンド
馬文化ひだか
コバヤシのコバナシ
 
 
 

馬に願う恋の戦略

 今年は暖冬と言われ、気象観測でも、まだ冬日は観測されていないそうだ。
 先日も、関東では3月下旬の暖かさとなった。最も寒くなるであろうこの時期に、嬉しいような、だが、環境的に考えれば、そうではないような・・・複雑な気分である。

 さて、今年もやってくるバレンタイン・デー。クリスマスの次に恋人達が盛り上がる時期ではないだろうか。
 クリスマスと違うのは、「(義理)チョコの配布」である。チョコレート業界の年間売り上げの大方がこの時期とも聞いたことがある。日頃からお世話になっている上司などへのお礼や、場の空気的にそうせざるを得ない女性陣。また、今年は男性が女性にチョコレートを渡す「逆チョコ」と言うのも話題になっている。

 いずれにせよ、「本命(の恋人)」がいない方に、「本命」ができる秘策(=ことわざ)を馬から学ぼうではないか。

 「将を射んとせば先ず馬を射よ」

 「馬を射よ」は、やや我々には重い表現ではあるが、内容を読んでご理解頂きたい。
 このことわざ自体の解説は、「敵の将軍を射たいなら、先ずは将軍の乗っている馬を射止めるのが良い」とある。そして、それを現代的に砕いてみると、「大きな目標を達成するには、先ずはその周囲から攻めるのが良い」というわけである。

 今の時期、恋の戦略を計画されている方も多いだろう。色々な場面で用いることのできるこのことわざだが、先ずは、お目当ての人ではなく、その周辺に自分をアピールしていき、そこから本命に近づく。
 ただ、恋愛に関しては男性陣がこの方法だと、大和魂に恥ずべき事と、些か感じてしまう部分がある。やはりストレートに本命に想いを伝えることが一番男らしいかもしれない。
 あなたはこのことわざから、何を感じるだろう。

(2009.2.13)


前の話へ
次の話へ
 
 
     
 
<<前の20件     7 |  8 |  9 |  10 |  11 |  12 |  13 |  14 |  15 |  16    次の20件>>
「うま」に生きる人々
愛馬に見つめられて…
エグザイル?いや、ウマザイル!
平成生まれの若きホープ
愛馬の恩返し
馬にも食欲の秋?
馬で楽しむ?儲ける?(後編)
馬で楽しむ?儲ける?(前編)
馬の眼の不思議
馬術、世界横断!?(総集編)
馬術、世界横断!?(後編)
馬術、世界横断!?(前編)
蹄と蹄鉄
夢の中で良馬と
ココナッツ香る馬の音
馬術で夢見る自分超え
馬にのせる夏の思い出
馬と過ごす夏
馬車道からの贈り物
小さな戦士たちのレース