今よりも、チョット人生を楽しく♪あなたの為のエンターテイメント情報サイト『エンタメワールド』  
楽しむ
HOME > エンタメワールド > コラム > コバヤシのコバナシ

 万里センセイの海馬

 海江田万里の政経と生計のカンケイ

 コバヤシのコバナシ

 ハゲ親父の文句たれ!!

 アカツキ号伝説

 アカツキ号伝説U

 シーダー☆ラック

 仮想劇場〜ディープな毎日〜

 4コマ  今日も本迷

 その後の競走馬

 名馬動画の店 ♠名BAR♠

 キュンキュンハートに♥がキュ〜ン

 しずのう青春白書
 
海江田万里の政経と生計のカンケイ
コバヤシのコバナシ
 
 
うまレーダー
ウマいもの、ウマグッズ、ウマ知識…色んなウマネタ送受信中。
静農馬術部ブログ
ユメロマンのふるさと北海道静内農業高校馬術部員のブログ。
 
株式会社ジュエリーフォンド
競走馬のふるさと案内所
コバヤシのコバナシ
 
 
 

馬で深まる家族の輪

 日中、少し出歩くと、じんわりと汗ばむような比較的暖かく過ごしやすい気候になってきた。
 人によっては、この大型連休であるGWは約2週間程の長期的な休暇が取れる人もいるという・・・なんとも羨ましい限りである。
 
 ただ、折角の休みにも関わらず、以前、かなりの猛威を振るっていたSARSのように、今回、豚インフルエンザの世界的流行に、海外旅行などを懸念されている方も多いだろう。
 政府は、備えあれば・・・と、水際対策を念入りにしているようだが、連日の報道を観ていると、どうも要領を得ず、手際の悪さをつい感じてしまう・・・。
 風邪とは違い、いつどこで、というのが実際問題としてつきまとうのは、精神的にもあまり安らぐ暇が無い・・・。皆さん、くれぐれもご注意を。
 
 さて、以前のコバナシで登場した馬と戯れることができる公苑、東京は世田谷区にある「馬事公苑」を覚えているだろうか。
 今回はGW特別企画としてこちらのコバナシを少々お話しようと思う。
 
 どこもかしこも、不況の煽りを受けながらも、混雑し人ごみになるのは予想がつく。
 金銭的余裕があまりないのは、大方、どこの家庭も同じ。となると、外出するパターンも限られてくる。そこでひとつご提案。どうせならエコで楽しみたいのが一番の理想だ。
 
 この馬事公苑では、様々な馬のアトラクションが堪能でき、しかも、入苑無料。
 子供達は勿論、競走馬にしか目が無い大人も含め、走る馬以外の魅力を堪能できる。競馬をしている親の姿を見て、意味も分からず「賭けに夢中な親」のレッテルを貼ってしまう子供。
 しかし、このホース・ショーでは馬を通して共に親と子で楽しみ、動物を通して子供の健やかな心も育てられる。「賭け」で得る金銭的なもの以上の「何か」を、手に入れることができるだろう。少し足をのばせば緑溢れる大きな公園も近く、馬事公苑を後に散歩をしながら自然と親しむことも可能だ。
 
 心身、そしてサイフにも優しい休日の過ごし方、それはやはり、「馬に始まり馬に終わる」。馬と一緒に過ごす休日、これが一番贅沢な過ごし方かもしれない。

(2009.5.1)


前の話へ
次の話へ
 
 
     
 
<<前の20件     5 |  6 |  7 |  8 |  9 |  10 |  11 |  12 |  13 |  14    次の20件>>
馬遠が描く水墨画
時間をウマく使う、小さなビジネスマン?!
地球がくれた宝物
本場のサンバを馬道通りで!!
七夕は8月に?!
ナッキーとハイソックスに会う夏
池のほとりで馬が眺めるもの…
マイケル・ジャクソンの追悼式には馬も参加?!
気になるジョッキーの身近な日常
日韓、さっぱり爽快前線?!
ウマい米どころと言えば?
移動時間の有効活用法?!
紙とペンは、馬の上でこそ輝く!
日本の頂点に立った馬
ウマ(生ま)れし記憶と、感謝の気持ち
飛鳥時代の馬皇子
馬に出会う散歩道
馬で深まる家族の輪
定額給付金のウマい使い方
春風薫る馬の坂