今よりも、チョット人生を楽しく♪あなたの為のエンターテイメント情報サイト『エンタメワールド』  
楽しむ
HOME > エンタメワールド > コラム > コバヤシのコバナシ

 万里センセイの海馬

 海江田万里の政経と生計のカンケイ

 コバヤシのコバナシ

 ハゲ親父の文句たれ!!

 アカツキ号伝説

 アカツキ号伝説U

 シーダー☆ラック

 仮想劇場〜ディープな毎日〜

 4コマ  今日も本迷

 その後の競走馬

 名馬動画の店 ♠名BAR♠

 キュンキュンハートに♥がキュ〜ン

 しずのう青春白書
 
海江田万里の政経と生計のカンケイ
コバヤシのコバナシ
 
 
うまレーダー
ウマいもの、ウマグッズ、ウマ知識…色んなウマネタ送受信中。
静農馬術部ブログ
ユメロマンのふるさと北海道静内農業高校馬術部員のブログ。
 
株式会社ジュエリーフォンド
競走馬のふるさと案内所
コバヤシのコバナシ
 
 
 

くしゃみ三回馬油のもと

 新芽も豊かに顔を出し、ここ数日の激しい季節の変化に若干戸惑いながらも、春を一歩一歩、歩き始めた草花を見てホッとする今日この頃。
 今年は、中部より北では花粉量も増加し、例年に比べて花粉症に悩まされる人が増えるだろうと言われている。
 私もその一人。一瞬、「風邪か?」と思わせるようなくしゃみ。
 しかし、その勢いと回数は風邪よりもひどい。一呼吸ごとのくしゃみである。ある意味、息つく間もないとはこの事を言うのではないだろうか(笑)

 一番の対策としては、花粉症になる前の予防、これにつきるという。
 だが実際、自分がなるかならないか分からないことで悩む人は少ないだろう。「なって気づく」が大半ではないだろうか?

 我々の愛してやまない馬達。こんな時にも一役かってくれるから、なんとも有難い。
 それが、タイトルにもある『馬油』である。

 ただ、この馬油は完治するものではなく、一時的に症状を緩和するものとして捉えて欲しい。
 それにしても馬達、いや、お馬様が、様々な隙間から入込んでくる花粉から我々を救ってくれるのだ!大げさかもしれないが、くしゃみの止まらないひどい状態のことを考えれば、この言葉も過言ではない。

 さあ、馬油を身に付け馬と一心同体!
 本格的な春到来に向けて、花粉症の皆さんは馬油を鼻に塗り込み(ここが重要)花粉に打ち勝つ。一方馬は、春の風に押されてレースで勝つ!
 これも花粉症の季節ならではの楽しみとしてはいかがだろうか???
(2007.3.9)


前の話へ
次の話へ
 
 
     
 
<<前の20件     1 |  2 |  3 |  4 |  5 |  6 |  7 |  8 |  9 |  10    次の20件>>
那須で動物達と戯れてみる
ポニーと出会える公園
動物達の運動能力に挑む!?
天高く○○肥ゆる秋
ウマニ・ロンキ
芸術の秋と馬の絵画
秋の熊本・例大祭で「飾り馬」見物?!
これからは「アルタ前」ではなく「馬水槽前」
鞍馬寺でチャンスを
馬の足形に見えない、ウマノアシガタ
ウマノスズクサを見つけに
島崎藤村と馬
ウマ(生ま)れてきた、理由を考える
青い馬の少年
赤馬節
馬の夢を見る人
盲導馬として生きる道
馬が九頭で走る様子は・・・何を意味する?
「風の馬(ルンタ)」に込めた、人々の願い
ロバと王女