今よりも、チョット人生を楽しく♪あなたの為のエンターテイメント情報サイト『エンタメワールド』  
楽しむ
HOME > エンタメワールド > コラム > コバヤシのコバナシ

 万里センセイの海馬

 海江田万里の政経と生計のカンケイ

 コバヤシのコバナシ

 ハゲ親父の文句たれ!!

 アカツキ号伝説

 アカツキ号伝説U

 シーダー☆ラック

 仮想劇場〜ディープな毎日〜

 4コマ  今日も本迷

 その後の競走馬

 名馬動画の店 ♠名BAR♠

 キュンキュンハートに♥がキュ〜ン

 しずのう青春白書
 
海江田万里の政経と生計のカンケイ
コバヤシのコバナシ
 
 
うまレーダー
ウマいもの、ウマグッズ、ウマ知識…色んなウマネタ送受信中。
静農馬術部ブログ
ユメロマンのふるさと北海道静内農業高校馬術部員のブログ。
 
株式会社ジュエリーフォンド
馬文化ひだか
コバヤシのコバナシ
 
 
 

気になるジョッキーの身近な日常

 7月に入り、早くも2009年の折り返し地点、下半期に突入である。沖縄では一足先に梅雨明けが気象庁より発表され、いよいよ本格的な夏がやってくる。関東は、まだもう少し、夏になるのは時間がかかりそうである。
 
 そして夏、7月はボーナスが入る時期でもある。不景気の前に色々とローンなどを組んだ方は、大きな経済的裏切りに頭を悩ませている方も多いだろう・・・。
 「ボーナス全面カット」ではなく、少しでも入るならそれを良しとし、次の手立てを考える方を私はお勧めしたい。
 
 不況と知ってか知らずか・・・、毎日訓練に勤しむ競走馬たち。それに関わるジョッキーを始めとする多くの競馬関係者が、一般の方に日々起こる出来事を記し、開放しているものがある。ブログである。
 
 読者の方の中にも、ご自身で書かれている方も多いのではないだろうか。
 趣味や、会社、子育て、ちょっとした日常の出来事など、その人らしさの伝わる文面もあれば、180度違う人格でそこにだけ存在する、新しい自分になりきって更新される方など様々ではないだろうか。
 
 騎手や厩務員など馬に直接関わりのある方、そして競馬、馬が大好きな一般の方のブログは、最近割と多く見受けられる。
 騎手ブログなどは、愛馬やレースで乗る馬の状態や訓練模様、そして大きなレースに対する意気込み、時には、ちょっと真面目さから抜け、趣味の話題などが書かれていてなかなか興味深い。馬や騎手ファンにとっては、ブログを通して、その時起こっている情景を一緒に共有できる場になり、人気を高めている。
 
 そして、テレビなどのメディアを通して特集などが組まれると、より一層、その週のブログのアクセス数はあがり、競馬界に新たに多くのファンが生まれるようだ。
 中には誹謗中傷など、悲しい書き込みなどもあるというが、憂さ晴らしの場にブログ、というのはあまり賛同できたものではない。
 気持ちが落ちている時には、励まし、また、面白いものがあれば楽しい時間をブログを通して共有する。
 大好きな馬や、ファンの騎手などのブログをみて、または、自分が書いて、少しでも日々の生活に楽しみが見つけられるようになることが、ブログの一番の効果的な活用法と言えるだろう。

(2009.7.3)


前の話へ
次の話へ
 
 
     
 
<<前の20件     5 |  6 |  7 |  8 |  9 |  10 |  11 |  12 |  13 |  14    次の20件>>
馬遠が描く水墨画
時間をウマく使う、小さなビジネスマン?!
地球がくれた宝物
本場のサンバを馬道通りで!!
七夕は8月に?!
ナッキーとハイソックスに会う夏
池のほとりで馬が眺めるもの…
マイケル・ジャクソンの追悼式には馬も参加?!
気になるジョッキーの身近な日常
日韓、さっぱり爽快前線?!
ウマい米どころと言えば?
移動時間の有効活用法?!
紙とペンは、馬の上でこそ輝く!
日本の頂点に立った馬
ウマ(生ま)れし記憶と、感謝の気持ち
飛鳥時代の馬皇子
馬に出会う散歩道
馬で深まる家族の輪
定額給付金のウマい使い方
春風薫る馬の坂