今よりも、チョット人生を楽しく♪あなたの為のエンターテイメント情報サイト『エンタメワールド』  
楽しむ
HOME > エンタメワールド > コラム > コバヤシのコバナシ

 万里センセイの海馬

 海江田万里の政経と生計のカンケイ

 コバヤシのコバナシ

 ハゲ親父の文句たれ!!

 アカツキ号伝説

 アカツキ号伝説U

 シーダー☆ラック

 仮想劇場〜ディープな毎日〜

 4コマ  今日も本迷

 その後の競走馬

 名馬動画の店 ♠名BAR♠

 キュンキュンハートに♥がキュ〜ン

 しずのう青春白書
 
海江田万里の政経と生計のカンケイ
コバヤシのコバナシ
 
 
うまレーダー
ウマいもの、ウマグッズ、ウマ知識…色んなウマネタ送受信中。
静農馬術部ブログ
ユメロマンのふるさと北海道静内農業高校馬術部員のブログ。
 
株式会社ジュエリーフォンド
馬文化ひだか
コバヤシのコバナシ
 
 
 

最年長と最年少の誘導馬

 朝晩の涼しさに加え、最近では日中でも頬に当たる風が幾分心地のよいものとなり、次第に秋の気配を感じつつある。
 ただ、温暖化が促進したことで、例年よりも海水の温度が上昇し、餌を存分に蓄えることができたため、今年の秋刀魚の収穫はとても良いそうだ。各メディアを通して、身幅や長さともに申し分なく、好スタートを切ったと報じられていた。秋の味覚の代名詞のひとつ、秋刀魚。秋刀魚以外にもこれから更に増える秋の味覚にも期待がもてそうだ。
 
 さて今回は最高年齢の「パクじぃ」と最年少のエクスペルテのコバナシをお届けしようと思う。
 
 競馬に詳しい方は「パク」・「パクじぃ」と聞けば、すぐに笠松競馬の誘導場とお分かりの方も多いはず。
 そんなパクじぃことハクリューボーイは、1983年3月24日に生まれ、現在26歳(人間では104歳位)。年齢と比例してか、笠松競馬場滞在でもダントツの最長誘導場歴をもつ馬である。父はネヴァーダンス(USA)、母はカネイゼーアである。
 
 競馬で一番魅力的に感じることは、現役競走馬だけでなく、引退後の誘導馬などにもちゃんと、そのファンがいるということ。馬の数だけ、それだけのファンがいるというのはとても良いことだと思う。
 笠松では、このパクじぃの最年長とは対照的に最年少で誘導馬デビューをしたエクスペルテも在籍している。競走馬のレース以外の楽しみとして、パドックなどで、最年長と最年少の誘導馬の双方を見られるのが、笠松競馬のもう一つの魅力と言えよう。

 普段は中央(JRA)を中心に見られる方も、気候の良いこの時期に笠松へ足を運んでみて、最年長と最年少の誘導馬を一度ご覧になられてはいかがだろう。
 
(2009.9.11)


前の話へ
次の話へ
 
 
     
 
<<前の20件     7 |  8 |  9 |  10 |  11 |  12 |  13 |  14 |  15 |  16    次の20件>>
うまキューピット
Horse Face
Letters from horses〜思い出がうまレター
苦労馬よりも…
What's your horse name?
人も豚も鳥も、そして馬も…
高齢馬社会と二十歳の約束
避暑地でバンザイ?!(後編)
避暑地でバンザイ?!(前編)
天国と地獄(後編)
天国と地獄(前編)
馬+鬼ごっこ=レスリング
夏にみるユキ
German Zorse-ジャーマン・ゾース
日本の競馬場は世界一デカイ?!
生きて・生かされ・生き抜いて
エコでウマく生きる
世界一小さい私-サンベリーナ
許された道
ダブル・佑(ユー)