今よりも、チョット人生を楽しく♪あなたの為のエンターテイメント情報サイト『エンタメワールド』  
楽しむ
HOME > エンタメワールド > コラム > コバヤシのコバナシ

 万里センセイの海馬

 海江田万里の政経と生計のカンケイ

 コバヤシのコバナシ

 ハゲ親父の文句たれ!!

 アカツキ号伝説

 アカツキ号伝説U

 シーダー☆ラック

 仮想劇場〜ディープな毎日〜

 4コマ  今日も本迷

 その後の競走馬

 名馬動画の店 ♠名BAR♠

 キュンキュンハートに♥がキュ〜ン

 しずのう青春白書
 
海江田万里の政経と生計のカンケイ
コバヤシのコバナシ
 
 
うまレーダー
ウマいもの、ウマグッズ、ウマ知識…色んなウマネタ送受信中。
静農馬術部ブログ
ユメロマンのふるさと北海道静内農業高校馬術部員のブログ。
 
株式会社ジュエリーフォンド
競走馬のふるさと案内所
コバヤシのコバナシ
 
 
 

秋深まる箱根で馬上弓比べ

 週の中頃、激しい雨が関東を直撃、深夜から降り始めた雨はバケツの水をひっくり返したような激しいものだった。
 その前までは幾分穏やかな陽気に包まれていたが、雨の過ぎ去りと共に急に冷え込み始めたように感じる。
 
 今回は場所を前回とは変え、紅葉の真っ只中である箱根にスポットを当てたコバナシをお届けしよう。
 
 前回と同様、山側の少し冷え込んだ場所では、これからが紅葉日和と言っても過言ではないほどに、素晴らしい山化粧を拝むことができる。それに加えて、タイトルにある「馬上弓比べ」がポイントである。
 通常、日本に約200頭程しかいない、「木曽馬の乗馬体験」などがあるのだが、現在は一時中止とのこと。しかし、その他、ポニーなどのかわいらしいものもおり、それもまた非日常の馬との関わりに心踊る瞬間となるだろう。そして今回ご紹介するこの施設では、「流鏑馬(やぶさめ)」や馬上弓比べスクールというものがあり、体験できるとのこと。
 
 箱根には、温泉を始めとして、食事や、風情を感じる自然の景色など、様々な日本の娯楽が詰まった街と言えるだろう。小田急線の箱根湯本駅も大幅にここ数年に間にリニューアルし、その話題に多くの人々を呼び寄せている。
 さて、その気になる牧場は「サドルバック牧場」と言う。体験スクールなどに関しては、予約が必要とのことなので、各自、予めご確認頂ければと思う。
 
 背が高く、非常に見栄えのいいサラブレッドに乗るのも、競馬ファンの方には楽しみの一つかもしれないが、木曽馬のかわいらしさは、親子で楽しめること間違いない。箱根は、勤労感謝の日(11月23日)前後までが一番紅葉の見頃といわれているので、期間限定の秋の紅葉を、箱根で存分に堪能して頂ければと思う。

(2009.11.13)


前の話へ
次の話へ
 
 
     
 
<<前の20件     1 |  2 |  3 |  4 |  5 |  6 |  7 |  8 |  9 |  10    次の20件>>
放射能に負けない身体作り
世界遺産でさらなる勇気を
高温注意情報で熱中症対策
夏の節電、本格化!!
馬の伝統祭り、開催決定
馬耳山in韓国
有馬で、ほたる灯の夜を
異国情緒あふれる街
今は、国会大震災?!
相馬野馬追
桜前線、日本最北端で観測?!
五月雨と五月病
水族館で快適に
GWは心和やかに自然と共に
ウマ辛天国
日本は第二の故郷!
春爛漫、桜に魅せられる時間
福島に咲く、馬場桜
人はまた立ち上がる、仲間とともに
今、我々にできること