今よりも、チョット人生を楽しく♪あなたの為のエンターテイメント情報サイト『エンタメワールド』  
楽しむ
HOME > エンタメワールド > コラム > コバヤシのコバナシ

 万里センセイの海馬

 海江田万里の政経と生計のカンケイ

 コバヤシのコバナシ

 ハゲ親父の文句たれ!!

 アカツキ号伝説

 アカツキ号伝説U

 シーダー☆ラック

 仮想劇場〜ディープな毎日〜

 4コマ  今日も本迷

 その後の競走馬

 名馬動画の店 ♠名BAR♠

 キュンキュンハートに♥がキュ〜ン

 しずのう青春白書
 
海江田万里の政経と生計のカンケイ
コバヤシのコバナシ
 
 
うまレーダー
ウマいもの、ウマグッズ、ウマ知識…色んなウマネタ送受信中。
静農馬術部ブログ
ユメロマンのふるさと北海道静内農業高校馬術部員のブログ。
 
株式会社ジュエリーフォンド
馬文化ひだか
コバヤシのコバナシ
 
 
 

馬に祈る、それぞれの願い

 年が明け、お雑煮やお節料理など色とりどりの豪華な食事をした後、胃が少しもたれ気味な方も多いこの時期。昨日は、皆さん「七草粥」を召し上がられただろうか。日本は昔から、年の最初の子(ね)の日には、生命力の強い野草を摘み、万病に効くといわれるそれらのもの食し、その年の無病息災を祈るものとしてきたそうだ。
 
 そして、初詣に参拝に行った方の中には、今年どうしても叶えたい願いがある方も大勢いたのではないだろうか。そして、参拝した神社やお寺にある絵馬に、その想い(願い)を託して掲げた方もいるだろう。絵馬は、その昔本物の馬を奉納していたようだが、いつしか、その風習は木製のものに変化を遂げた。そして、今日、お寺や神社にその絵馬がそれぞれの想いを記し掲げるのが一般的になったのだ。
 
 ここで、少しユニークな絵馬をご紹介しよう。通常は、勝負事・出世・安産・学業・恋愛などが一般的であるが、中にはこんな絵馬もあるという。
 例えば、夫婦の浮気防止に、「心」に「鍵」の絵を取り付けた=浮気防止絵馬や、お稲荷さんなどでは、馬ではなく狐を書いているところなど、その人の想い願いや、お寺などの守り神によっても馬だけではないものもある。
 いつの時代にも、幸せを願わない人はいないもの。時が何百年、何千年、何万年と移り変わろうとも、人々の心の中には、自分を含め、他人の幸せを願う心があるのはこの先もずっと変わらないだろう。
 
 今昔を生き、そして未来へと生きる我々には、絵馬に託すそれぞれの願いが、この先も尽きることはないだろう。ただ、常に願うばかりだけでなく、その願いが少しでも成就した際には、必ずお礼の参拝をすることをお勧めする。
 
 まだ、今年の願いを託されていない方は、この週末に絵馬を書きに参拝に足を運ばれてはいかがだろう。

(2010.1.8)


前の話へ
次の話へ
 
 
     
 
<<前の20件     4 |  5 |  6 |  7 |  8 |  9 |  10 |  11 |  12 |  13    次の20件>>
曲がり屋で馬と共生
馬に祈る、それぞれの願い
正月に祈る、出世祈願!?
幌(ほろ)馬車進行!銀太君!?
受験の神様「すべらないお守り」?!
天皇家と馬車
馬が落とす幸運を手に入れろ!
魔除けの蹄鉄
お馬が通る温泉街
秋深まる箱根で馬上弓比べ
名水・霊水、馬坂不動寺の水
エメラルドの島に住む馬
子供たちの「馬遊び」
馬を返して・・・
大自然が生んだ神秘の馬の断崖絶壁!?
始めよう馬育?!
疲れた現代人には馬が効く?!
馬の骨
最年長と最年少の誘導馬
馬が舞う奇跡