今よりも、チョット人生を楽しく♪あなたの為のエンターテイメント情報サイト『エンタメワールド』  
楽しむ
HOME > エンタメワールド > コラム > コバヤシのコバナシ

 万里センセイの海馬

 海江田万里の政経と生計のカンケイ

 コバヤシのコバナシ

 ハゲ親父の文句たれ!!

 アカツキ号伝説

 アカツキ号伝説U

 シーダー☆ラック

 仮想劇場〜ディープな毎日〜

 4コマ  今日も本迷

 その後の競走馬

 名馬動画の店 ♠名BAR♠

 キュンキュンハートに♥がキュ〜ン

 しずのう青春白書
 
海江田万里の政経と生計のカンケイ
コバヤシのコバナシ
 
 
うまレーダー
ウマいもの、ウマグッズ、ウマ知識…色んなウマネタ送受信中。
静農馬術部ブログ
ユメロマンのふるさと北海道静内農業高校馬術部員のブログ。
 
株式会社ジュエリーフォンド
競走馬のふるさと案内所
コバヤシのコバナシ
 
 
 

馬が九頭で走る様子は・・・何を意味する?

 九州地方ではこの数日間で700ミリを超える雨量に達しており、気象庁は各地土砂災害に備えるよう呼びかけている。「束の間の通り雨」ではなく、ゆっくりと、くまなく降り注ぎ、その勢いは多くの自然災害をもたらすことが予想される、九州地方の方をはじめ、梅雨のこの時期は山岳・河川にお住まいの方、出かける方は、是非用心して欲しいと思う。
 
 さて、タイトルにもある「馬が九頭で走る様子は・・・?」の、問いかけだが、少し頓智の利く方や、絵心を持っている方はすぐにお分かり頂けたのではないだろうか。正解は「うまくいく=馬九行く(走る)」である。少し人を小馬鹿にしたようなこの問いだが、実は意味があってのものなのだ。
 
 数字としての「九」は、中国や西洋からの言い伝えもあり、日本でも「く(苦)るしむ」など、あまり良いものとして認識されていない。
 しかし、「馬が九頭」で颯爽と走る様子を描いた掛け軸や、油絵など、古くから、これは「商売・出生・縁談・蓄財・勝負事・健康・夫婦仲・農漁業、受験」など9つのことが「うまくいく」と考え、縁起物として、贈り物や自身で所持している人が増えたようだ。
 
 そして、執筆しながら気付いたことがある。通常、結婚式などのご祝儀など、お祝い事で包む金額も「二つに割れない数=奇数」を出すのが一般的であり、本来「九」という忌まわしいはずの数字も、九頭の馬により、また割り切れない数でもあることから、非常に縁起の良いものに感じられる。
 
 本来ならば、マイナスの印象をもつ「九」と言う数字でさえ、見事にプラスの縁起物に変えてくれる馬たち。我々も各々の方法で取り入れ応用し、このような発想の転換で、それぞれの「うまくいく人生」を切り拓き歩んで欲しいものである。

(2010.6.25)


前の話へ
次の話へ
 
 
     
 
<<前の20件     1 |  2 |  3 |  4 |  5 |  6 |  7 |  8 |  9 |  10    次の20件>>
金環日食まで約3週間!!
世田谷の代官屋敷
自由が丘の「区」事情
見逃せないスマトラ沖地震
和ごころ堪能、桜前線発令中
春からの運気を上げる簡単な方法
東京スカイツリー予約開始!!
ONE PIECE展in六本木
復興一年目の足跡
児童虐待の現実から目を背けない
第六感で物件探し?!
生活保護受給の若者急増中
高齢化社会対応の資格を手に入れる
節分と恵方巻き
寒さに負けない日本の知恵
2012年 加速するAKB48
語学学習を始めるなら
2012年の恋愛成就祈願
2011年の締めくくり
クリスマス3連休