ようやく、緩やかに秋の気配を感じ始めた今日この頃。やや肌寒く感じる時があるものの、比較的過ごしやすい気候になったといえるのではないだろうか。 さて、今回はこの季節の恒例行事である「秋の運動会」について、コバナシをお届けしよう。単純に人間の運動会ではなく、動物達の運動会にスポットを当ててみた。というのも、横浜動物園のズーラシアでは、この週末「秋の大運動会−野生の力を感じよう」と称して、園内で項目分けされ選ばれた動物能力を真似て挑戦してみる企画が開催される。 この項目の中には、残念なことに「馬」は入っていないのだが、「馬の朝ごはん」・「乗馬体験」などなど、馬と触れ合えるイベントも充実しているようだ。各イベントが開催されている時は、どちらかが中止の場合もあるので、詳細を確認してからお出かけ頂きたい。 特に親子で来園される方などは、朝に行われる「馬の朝ごはん」を個人的にはオススメしたい。なぜなら、馬好きのお子さんが幾度か訪れ、馬ににんじんをあげているうちに、にんじん嫌いの子が克服するきっかけになればと思うからだ。嫌いな食べ物の上位にいつも入っている・・・・・・にんじん。それを、こういった機会に馬と慣れ親しませ、そこから人参嫌いの克服へと繋げてみるのも、一つの方法ではないだろうか。 また、朝ごはんをあげることで、「朝食を食べることの大切さ」も、同時に教えることができるのは、朝起きるのが苦手で、朝食を取らずに学校や、幼稚園に行く子供達への教育にも繋がることだろう。 馬と学び、そして楽しい思い出を作ってあげる。この週末、ズーラシアを始め、近所の動物園に足を運ばれてみてはいかがだろう。 (2010.10.08)