今よりも、チョット人生を楽しく♪あなたの為のエンターテイメント情報サイト『エンタメワールド』  
楽しむ
HOME > エンタメワールド > コラム > コバヤシのコバナシ

 万里センセイの海馬

 海江田万里の政経と生計のカンケイ

 コバヤシのコバナシ

 ハゲ親父の文句たれ!!

 アカツキ号伝説

 アカツキ号伝説U

 シーダー☆ラック

 仮想劇場〜ディープな毎日〜

 4コマ  今日も本迷

 その後の競走馬

 名馬動画の店 ♠名BAR♠

 キュンキュンハートに♥がキュ〜ン

 しずのう青春白書
 
海江田万里の政経と生計のカンケイ
コバヤシのコバナシ
 
 
うまレーダー
ウマいもの、ウマグッズ、ウマ知識…色んなウマネタ送受信中。
静農馬術部ブログ
ユメロマンのふるさと北海道静内農業高校馬術部員のブログ。
 
株式会社ジュエリーフォンド
競走馬のふるさと案内所
コバヤシのコバナシ
 
 
 

馬と共に生きる道

 読者の皆様、新年、明けましておめでとうございます。本年もコバナシにお付き合いくださいますよう、宜しくお願い申し上げます。

 2011年の皆様の目標は、もう掲げられただろうか。私は、昨今の色んな状況を含め、移住生活を実行に移すべく、その為の一年にしようと考えている。
   
 一部世間では、「卯(うさぎ)の年は景気が回復する」といわれているようだ。世間の波に上手く乗って・・・そう考えるよりも、自分の思うことを世間に捉われず生き歩んでいくのも、これまた一つの人生。そう、思うようになってきた。周囲の奥様方は、ここ数年巻き起こっている韓流ブームに乗り、韓国語の受講者や、子育てが一段落した家庭では、韓国に留学する人も増えているとか・・・。
 
 私も、兼ねてから語学には興味が強く、数カ国ではあるが現地に友人がおり、片言で英語をベースになんとか会話を続けている。そして、色々検討した末、馬の伝統もある英国を移住地に決めた。正直、まだ情報不足で分らないことの方が多いのだが、焦らず実らせたいと思っている。
 
 同じ生きていく中で、余生を馬と共に過ごせる、こんな贅沢は愛馬者としては、この上ない幸せの極みだと、私は思う。国内でも、色々と自然環境豊かな土地へ馬と暮らすために移住なさっている方も少なくはない。情報化社会の強みともいえるインターネットで、仕事の合間に検索すると、様々な苦労体験や、喜びの感想など綴っているものも多数見かけたりした。

 「馬と共に生きる道」、これを口に出すことは簡単にできるが、それを実行に移すことは容易ではないだろう。しかし、それをせずして、一度の人生に悔いるべきことが目に見えているなら、やってみた方が良いと私は思う。

 そんな「馬と共に生きる道」を、あなたはどう思うだろうか・・・。
    
(2011.01.07)


前の話へ
次の話へ
 
 
     
 
<<前の20件     4 |  5 |  6 |  7 |  8 |  9 |  10 |  11 |  12 |  13    次の20件>>
曲がり屋で馬と共生
馬に祈る、それぞれの願い
正月に祈る、出世祈願!?
幌(ほろ)馬車進行!銀太君!?
受験の神様「すべらないお守り」?!
天皇家と馬車
馬が落とす幸運を手に入れろ!
魔除けの蹄鉄
お馬が通る温泉街
秋深まる箱根で馬上弓比べ
名水・霊水、馬坂不動寺の水
エメラルドの島に住む馬
子供たちの「馬遊び」
馬を返して・・・
大自然が生んだ神秘の馬の断崖絶壁!?
始めよう馬育?!
疲れた現代人には馬が効く?!
馬の骨
最年長と最年少の誘導馬
馬が舞う奇跡