今よりも、チョット人生を楽しく♪あなたの為のエンターテイメント情報サイト『エンタメワールド』  
楽しむ
HOME > エンタメワールド > コラム > コバヤシのコバナシ

 万里センセイの海馬

 海江田万里の政経と生計のカンケイ

 コバヤシのコバナシ

 ハゲ親父の文句たれ!!

 アカツキ号伝説

 アカツキ号伝説U

 シーダー☆ラック

 仮想劇場〜ディープな毎日〜

 4コマ  今日も本迷

 その後の競走馬

 名馬動画の店 ♠名BAR♠

 キュンキュンハートに♥がキュ〜ン

 しずのう青春白書
 
海江田万里の政経と生計のカンケイ
コバヤシのコバナシ
 
 
うまレーダー
ウマいもの、ウマグッズ、ウマ知識…色んなウマネタ送受信中。
静農馬術部ブログ
ユメロマンのふるさと北海道静内農業高校馬術部員のブログ。
 
株式会社ジュエリーフォンド
競走馬のふるさと案内所
コバヤシのコバナシ
 
 
 

世界のバレンタイン

 相撲界の八百長問題も沈下していたように思えたが・・・今年に入り、押収した携帯からのメールなど、再び新たな八百長に関する問題が発覚。これら一連の報道に、さすがの支援者達も悲鳴をあげている。国技と言われる相撲。他の競技とは違う神聖なイメージを持つ我が国の相撲。それがここ数年、八百長、薬物問題と様々な問題が出始めている。とても厳しい上下関係に成り立つ縦社会の相撲業界。力士は勿論、国民自身も胸を張って「国技」といえる日を早く迎えたいものである。

 さて、この週末明けの月曜日は、バレンタインが待っている。そこで、今回は例年にちなんでバレンタインについてコバナシをお届けしようと思う。
   
 欧米ではケーキやお花やカードなどを大切な恋人や家族に贈り、「Be My Valentain」や「From Your Valentain」などと表記している。日本ではおなじみ、女性が男性に愛の告白をする日というのが慣習となっている。しかし、律儀な国、日本。「義理チョコ」や「友チョコ」など、日ごろお世話になっている上司や先輩などにも配る、女性にとっては出費のかさむ時期でもある。
 
 日本では神戸にあるモロゾフ製菓が起源とされているのが一番の有力説で、それ以降様々な洋菓子店などがこのバレンタインに特化した商品を売り出すようになったようだ。年の売り上げの大半はクリスマスとバレンタイン。この二大イベントは製菓、洋菓子業界にとっては非常に大事に時期である。
 
 そして、近年では「逆チョコ」というのも流行っているらしく、通常、女性から渡すチョコを男性から渡すパターンも増えているという。各製菓業界も一番は小学校〜高校生など、思春期・青春真っ只中の学生にとってとても重要化されたイベントとして捉えられているようだ。そして、それとは対照的に高級志向のOLなどに好評な少し高級なチョコも売れ行きがよいとされている。

 今年のバレンタインは平日。女性の皆さんは、この週末製菓店で溢れかえっていることだろう。バレンタイン当日の朝、男性諸君は、満員電車に乗っている女性とチョコを守ってあげて欲しい。

(2011.02.11)


前の話へ
次の話へ
 
 
     
 
<<前の20件     1 |  2 |  3 |  4 |  5 |  6 |  7 |  8 |  9 |  10    次の20件>>
浅草名物の芋ようかん
鎌倉で見つけた温かい絵馬
NZ大地震
国際共通語は英語
世界のバレンタイン
下を向いて歩く子供達
馬の夢をみる
馬とマッチ
馬に親しむ日
馬と共に生きる道
白い恋人と馬車
ブランデンブルグ門と馬車
ハワイの挙式は馬車に乗って
馬でハワイを満喫?!
瀬戸内海を堪能!?「馬島」
不羈独立(ふきどくりつ)の精神
下馬という作法
六甲山で乗馬体験
天馬舞う紙袋
馬車で周遊ワイマールの地