今よりも、チョット人生を楽しく♪あなたの為のエンターテイメント情報サイト『エンタメワールド』  
楽しむ
HOME > エンタメワールド > コラム > コバヤシのコバナシ

 万里センセイの海馬

 海江田万里の政経と生計のカンケイ

 コバヤシのコバナシ

 ハゲ親父の文句たれ!!

 アカツキ号伝説

 アカツキ号伝説U

 シーダー☆ラック

 仮想劇場〜ディープな毎日〜

 4コマ  今日も本迷

 その後の競走馬

 名馬動画の店 ♠名BAR♠

 キュンキュンハートに♥がキュ〜ン

 しずのう青春白書
 
海江田万里の政経と生計のカンケイ
コバヤシのコバナシ
 
 
うまレーダー
ウマいもの、ウマグッズ、ウマ知識…色んなウマネタ送受信中。
静農馬術部ブログ
ユメロマンのふるさと北海道静内農業高校馬術部員のブログ。
 
株式会社ジュエリーフォンド
馬文化ひだか
コバヤシのコバナシ
 
 
 

ウマく切り抜ける!!!

 今週は休みモードがまだ抜けきらない人も多いのではないだろうか?
 これだけ多くの人が暮らす中で、当たり前なのかもしれないが、楽しい休みの反面、悲しいニュースも後を絶たない。何ともいたたまれない気持ちである。

 さて、今回はこの時期に起こりやすい五月病についてである。
 4月に様々な環境の変化に順応しようと、試行錯誤の末、大型連休でちょっと一息。その休みも束の間。またすぐに元の環境へ戻る自分を想像し、4月の強気な気持ちとは逆に、今度は落胆する自分にはまっていく…。
 それが五月病を引き起こしてしまう。

 そう感じてしまう人は、この文章を読まずとも、自分で分かっているだろう。
 ただ、このコラムを読んでくれている、あなた方一人ひとりには、強い味方がいるということを忘れないで欲しい。
 それは、あなたの家族・友人を始めとする周囲の人々や、我々馬仲間の存在。
 そして、誰に対しても公平な姿を見せては、「元気になれ!」と言わんばかりに我々を勇気付けてくれる馬たちだ。

 色々な問題を抱え、ウマく自分で対処できる人、できない人と様々・・・。
 しかし、できない人にこそ言いたい。

 他人の力を借りてもいい、今の自分を恥じることはない。
 この状態からどう頑張って前に進もうとしていくかが一番重要なのだ。
 一回でできる人、二回三回・・それ以上かかる人もいるだろう。それでもいいじゃないか!

 五月病に限らず、少しでも悩みのある人は、「今週末必ず馬を見に行く!」という計画を是非とも行っていただきたい。
 そして、心の垢(悩み・不安)を、馬を感じて洗い流してみて欲しい。
 これは馬好きな人にだから伝えられる言葉として、受け止めてくれれば幸いである。
 ウマくいく人生は、ウマく切り抜けてこそ得られる賜物なのだ!!!
(2007.5.11)


前の話へ
次の話へ
 
 
     
 
<<前の20件     7 |  8 |  9 |  10 |  11 |  12 |  13 |  14 |  15 |  16    次の20件>>
うまキューピット
Horse Face
Letters from horses〜思い出がうまレター
苦労馬よりも…
What's your horse name?
人も豚も鳥も、そして馬も…
高齢馬社会と二十歳の約束
避暑地でバンザイ?!(後編)
避暑地でバンザイ?!(前編)
天国と地獄(後編)
天国と地獄(前編)
馬+鬼ごっこ=レスリング
夏にみるユキ
German Zorse-ジャーマン・ゾース
日本の競馬場は世界一デカイ?!
生きて・生かされ・生き抜いて
エコでウマく生きる
世界一小さい私-サンベリーナ
許された道
ダブル・佑(ユー)