今よりも、チョット人生を楽しく♪あなたの為のエンターテイメント情報サイト『エンタメワールド』  
楽しむ
HOME > エンタメワールド > コラム > コバヤシのコバナシ

 万里センセイの海馬

 海江田万里の政経と生計のカンケイ

 コバヤシのコバナシ

 ハゲ親父の文句たれ!!

 アカツキ号伝説

 アカツキ号伝説U

 シーダー☆ラック

 仮想劇場〜ディープな毎日〜

 4コマ  今日も本迷

 その後の競走馬

 名馬動画の店 ♠名BAR♠

 キュンキュンハートに♥がキュ〜ン

 しずのう青春白書
 
海江田万里の政経と生計のカンケイ
コバヤシのコバナシ
 
 
うまレーダー
ウマいもの、ウマグッズ、ウマ知識…色んなウマネタ送受信中。
静農馬術部ブログ
ユメロマンのふるさと北海道静内農業高校馬術部員のブログ。
 
株式会社ジュエリーフォンド
競走馬のふるさと案内所
コバヤシのコバナシ
 
 
 

馬のお医者さん

 温暖化・ヒートアイランド現象と、自然界が狂い始めている。
 犯人は我々人間だ。
 自然界が狂えば、必然と人間界も狂い始める。まさに悪循環である。

 我々はより快適な最高の生活を求めてしまうが、最高は時として最悪を生み出すことを覚えておいて欲しい。
 地球全体が末期がんになろうとしているのだ。それを救うも、悪化させるも我々次第である。

 病気で困ったとき、人は誰に相談するか?
 多くの人は医者と回答するだろう。
 先進国で、最新の医療を用いて療養。その進化した技術は止むことを知らない。反面、新種のウイルスなどの病気も増えつつある。まさに医療のシーソーゲームだ。

 前回、五月病など、少し気の滅入った方へのエールを綴った。
 今回はそれを若干助長するようなものかもしれないが、子供から大人まで共感できると思う。
 タイトルにある馬のお医者さん
 動物は利巧であると、科学的にも証明されているのは、皆さんもご存知だろう。
 馬もその一つ。ここ数年、国内外共に、にわかに話題になっている『ヒポセラピー』である。

 今の日本では考えにくいが、ドイツでは健康保険で馬が買える。そのくらい馬は認知されているのだ。
 前回の五月病や、心身共に、少し沈みがちな人は勿論、こども(特に小さい子)がいるパパさんママさんにとっても朗報ではないだろうか。
 「お馬さんは、人間の疲れた心や身体も治してくれるんだよ」と、馬を通して子育て、馬を通して会話が生まれることは、なんとも微笑ましいことだ。
 その会話を求めて牧場へ。

 実際、医学的にも様々な結果がでているヒポセラピー。
 馬に興味のある人もない人も、困ったときには、人間ばかりではなく、身近な動物、飼っている犬や猫、そして、馬のお医者さんに相談してみてはいかがだろう?
(2007.5.18)


前の話へ
次の話へ
 
 
     
 
<<前の20件     1 |  2 |  3 |  4 |  5 |  6 |  7 |  8 |  9 |  10    次の20件>>
放射能に負けない身体作り
世界遺産でさらなる勇気を
高温注意情報で熱中症対策
夏の節電、本格化!!
馬の伝統祭り、開催決定
馬耳山in韓国
有馬で、ほたる灯の夜を
異国情緒あふれる街
今は、国会大震災?!
相馬野馬追
桜前線、日本最北端で観測?!
五月雨と五月病
水族館で快適に
GWは心和やかに自然と共に
ウマ辛天国
日本は第二の故郷!
春爛漫、桜に魅せられる時間
福島に咲く、馬場桜
人はまた立ち上がる、仲間とともに
今、我々にできること