今よりも、チョット人生を楽しく♪あなたの為のエンターテイメント情報サイト『エンタメワールド』  
楽しむ
HOME > エンタメワールド > コラム > コバヤシのコバナシ

 万里センセイの海馬

 海江田万里の政経と生計のカンケイ

 コバヤシのコバナシ

 ハゲ親父の文句たれ!!

 アカツキ号伝説

 アカツキ号伝説U

 シーダー☆ラック

 仮想劇場〜ディープな毎日〜

 4コマ  今日も本迷

 その後の競走馬

 名馬動画の店 ♠名BAR♠

 キュンキュンハートに♥がキュ〜ン

 しずのう青春白書
 
海江田万里の政経と生計のカンケイ
コバヤシのコバナシ
 
 
うまレーダー
ウマいもの、ウマグッズ、ウマ知識…色んなウマネタ送受信中。
静農馬術部ブログ
ユメロマンのふるさと北海道静内農業高校馬術部員のブログ。
 
株式会社ジュエリーフォンド
馬文化ひだか
コバヤシのコバナシ
 
 
 

GWは心和やかに自然と共に

 一週間ごとに、寒暖の差がこうも変わってくると、体調も崩しやすくなる。花粉もこれでもか、と言わんばかりに大量に春風に乗りながら、街全体をまるで薄いベールのように包み込んでいる。年々「今年の花粉は去年の〜倍」と、減ることはなく、常に増え続けている。そのためか、少しくしゃみや鼻水が続くと、花粉症の人でなくとも、「ひょっとして・・・」と思い込んでいる人も少なくはないだろう。実際は、なっていない人もなっている人も、毎年診断を受けたほうがより適切に対処できるだろう。気になる方は即検査へ。

 さて、今日からGW開始。最長で10連休といった感じだろうか。昨日は、東日本大震災の49日法要が行われたりと、あの出来事から50日が、もう経ったのだと知ると、やはり時の経過は早いと実感せざるを得ない。
   
 それでもGWはやってくる。前を向くために、進むために、今年のGWはいつもと違う場所へ、自然豊かな場所へ行くのはどうだろう。
 
 都内各地でも、代々木公園、駒沢公園、砧公園、世田谷公園、また、何度かこのコラムにも登場している等々力渓谷、そして、馬事公苑のイベントなども目が離せないだろう。自然や馬などの動物と触れ合うことは、目には見えないストレスが軽減され、心身ともにリラックスした状態になれるだろう。

 東日本大震災の影響後、日本各地で様々な問題が今もなお続いている。国民、我々消費者が国復興を一丸となって立て直すためにも、今年はなるべく海外より、日本にお金を落とすことを心がけたいと思う。

(2011.04.29)


前の話へ
次の話へ
 
 
     
 
<<前の20件     7 |  8 |  9 |  10 |  11 |  12 |  13 |  14 |  15 |  16    次の20件>>
うまキューピット
Horse Face
Letters from horses〜思い出がうまレター
苦労馬よりも…
What's your horse name?
人も豚も鳥も、そして馬も…
高齢馬社会と二十歳の約束
避暑地でバンザイ?!(後編)
避暑地でバンザイ?!(前編)
天国と地獄(後編)
天国と地獄(前編)
馬+鬼ごっこ=レスリング
夏にみるユキ
German Zorse-ジャーマン・ゾース
日本の競馬場は世界一デカイ?!
生きて・生かされ・生き抜いて
エコでウマく生きる
世界一小さい私-サンベリーナ
許された道
ダブル・佑(ユー)