一週間ごとに、寒暖の差がこうも変わってくると、体調も崩しやすくなる。花粉もこれでもか、と言わんばかりに大量に春風に乗りながら、街全体をまるで薄いベールのように包み込んでいる。年々「今年の花粉は去年の〜倍」と、減ることはなく、常に増え続けている。そのためか、少しくしゃみや鼻水が続くと、花粉症の人でなくとも、「ひょっとして・・・」と思い込んでいる人も少なくはないだろう。実際は、なっていない人もなっている人も、毎年診断を受けたほうがより適切に対処できるだろう。気になる方は即検査へ。 さて、今日からGW開始。最長で10連休といった感じだろうか。昨日は、東日本大震災の49日法要が行われたりと、あの出来事から50日が、もう経ったのだと知ると、やはり時の経過は早いと実感せざるを得ない。 それでもGWはやってくる。前を向くために、進むために、今年のGWはいつもと違う場所へ、自然豊かな場所へ行くのはどうだろう。 都内各地でも、代々木公園、駒沢公園、砧公園、世田谷公園、また、何度かこのコラムにも登場している等々力渓谷、そして、馬事公苑のイベントなども目が離せないだろう。自然や馬などの動物と触れ合うことは、目には見えないストレスが軽減され、心身ともにリラックスした状態になれるだろう。 東日本大震災の影響後、日本各地で様々な問題が今もなお続いている。国民、我々消費者が国復興を一丸となって立て直すためにも、今年はなるべく海外より、日本にお金を落とすことを心がけたいと思う。 (2011.04.29)