今よりも、チョット人生を楽しく♪あなたの為のエンターテイメント情報サイト『エンタメワールド』  
楽しむ
HOME > エンタメワールド > コラム > コバヤシのコバナシ

 万里センセイの海馬

 海江田万里の政経と生計のカンケイ

 コバヤシのコバナシ

 ハゲ親父の文句たれ!!

 アカツキ号伝説

 アカツキ号伝説U

 シーダー☆ラック

 仮想劇場〜ディープな毎日〜

 4コマ  今日も本迷

 その後の競走馬

 名馬動画の店 ♠名BAR♠

 キュンキュンハートに♥がキュ〜ン

 しずのう青春白書
 
海江田万里の政経と生計のカンケイ
コバヤシのコバナシ
 
 
うまレーダー
ウマいもの、ウマグッズ、ウマ知識…色んなウマネタ送受信中。
静農馬術部ブログ
ユメロマンのふるさと北海道静内農業高校馬術部員のブログ。
 
株式会社ジュエリーフォンド
馬文化ひだか
コバヤシのコバナシ
 
 
 

馬耳山in韓国

 梅雨本番、というより、気温は夏本番。今週、早くも7月中旬を上回る夏日を観測したと発表された。また、この時期から、深刻度を増すのが、「節電問題」である。早いところでは、今週からビアガーデンもオープンし、「節電しながらも楽しいお酒」ということで、例年以上に大賑わいになる予想とのこと。日中節電に追われ、その開放をキンキンに冷えたビールを片手に、声高々に職場仲間達と交わす酒は格別だろう。

 節電で、屋上のライトを間引いて節電している状態はどう思うか、という取材では、「外で飲んでる臨場感が増していいと思う。ある程度の灯りがあれば、そんなにはっきりとした灯りはいらないから、丁度いいんじゃないかな」という声が多かった。

 さて、今回は、韓国にある「馬耳山(マイサン)」についてコバナシをお届けしよう。何度かでてきている韓国のコバナシ。ヨン様を始めとし、空前の韓国ブームといわれてきていたが、その勢いは低迷することはなく、むしろ加速し続けているといってもいいだろう。そこで、今回は、国内の韓国ではなく、本場の韓国の中で少しユニークなコバナシをと思う。
 場所は韓国南西部、全羅北道の鎮安郡に位置する山、「馬耳山(マイサン)」。見た目は 馬の耳、猫の耳のようななんとも不思議な形の可愛らしい小高い山が二つ互いを見合っている様子。聞くところによると、雄馬耳峰と雌馬耳峰という二つの峰から成り立っているらしい。今でこそ「馬耳山」とよばれるようになったが、その昔は色々と違った呼ばれ方をしていたようだ。

  この「馬耳山」も朝鮮時代くらいから総称されたようである。この二つの峰からなる、馬耳山。その昔、二人の男女の神仙がおり、その間には、息子ができた。ある昇天の日を待った二人、男は、誰にも見つかってはいけないので夜中に、女は、夜は怖いので朝方にと、意見が食い違い、結果、朝方に譲ったのだが、そこで朝、水汲みにきた婦人に見つかってしまい、驚愕の声を出し響かせてしまった。 

  そのことに苛立ちをあらわに、息子二人を奪い上げ男神は、その場に「岩山」となって座り込んだ。これは語り継がれた神話らしく、多くの人が多少異なりはあるものの、同じような形で語り継がれているようだ。故に、角度によって、大きな岩(=男神)にコブ(=息子)2つがみえ、さらにその奥に大きな岩(=女神)に見えることからも、神話の信憑性を高めているといわれている。

  韓国にも、日本と同じく梅雨はあるので、もう少しして夏本番になれば、ソウルでのファッション・グルメショッピングの他に、歴史的な場所へ散策に出かけるのも、新しい韓国を知ることができオススメである。 
 
(2011.06.24)


前の話へ
次の話へ
 
 
     
 
<<前の20件     1 |  2 |  3 |  4 |  5 |  6 |  7 |  8 |  9 |  10    次の20件>>
放射能に負けない身体作り
世界遺産でさらなる勇気を
高温注意情報で熱中症対策
夏の節電、本格化!!
馬の伝統祭り、開催決定
馬耳山in韓国
有馬で、ほたる灯の夜を
異国情緒あふれる街
今は、国会大震災?!
相馬野馬追
桜前線、日本最北端で観測?!
五月雨と五月病
水族館で快適に
GWは心和やかに自然と共に
ウマ辛天国
日本は第二の故郷!
春爛漫、桜に魅せられる時間
福島に咲く、馬場桜
人はまた立ち上がる、仲間とともに
今、我々にできること