今よりも、チョット人生を楽しく♪あなたの為のエンターテイメント情報サイト『エンタメワールド』  
楽しむ
HOME > エンタメワールド > コラム > コバヤシのコバナシ

 万里センセイの海馬

 海江田万里の政経と生計のカンケイ

 コバヤシのコバナシ

 ハゲ親父の文句たれ!!

 アカツキ号伝説

 アカツキ号伝説U

 シーダー☆ラック

 仮想劇場〜ディープな毎日〜

 4コマ  今日も本迷

 その後の競走馬

 名馬動画の店 ♠名BAR♠

 キュンキュンハートに♥がキュ〜ン

 しずのう青春白書
 
海江田万里の政経と生計のカンケイ
コバヤシのコバナシ
 
 
うまレーダー
ウマいもの、ウマグッズ、ウマ知識…色んなウマネタ送受信中。
静農馬術部ブログ
ユメロマンのふるさと北海道静内農業高校馬術部員のブログ。
 
株式会社ジュエリーフォンド
競走馬のふるさと案内所
コバヤシのコバナシ
 
 
 

ヨナグニウマと夏の思い出作り

 ここ数週間、日ごとの寒暖の差が激しく体調管理も難しかった。子供やお年寄りだけでなく、昨日現役スポーツ選手が日中の練習中、心肺停止、結果帰らぬ人となった。サッカー元日本代表のDF松田直樹選手である。彼は所属チームで練習中、急性心筋梗塞と診断され病院へ搬送、人工心肺による治療を受けたが残念な結果となった。

  健康管理第一のプロスポーツ選手でも起こってしまう突然の体調不良からの死を招く事態。より一層、夏の暑さに、自分は平気だと過信せず、無理なく過ごすことを教訓にすべきであると教えられた気がした。亡くなった松田選手のご冥福を心よりお祈り申し上げます。

  さて、今回は「ヨナグニウマと夏の思い出作り」についてコバナシをお届けしよう。 「ヨナグニウマ」とは「与那国馬」と書き、沖縄県八重山郡与那国町で飼育されている日本在来種の馬である。基本的な体高は110−120cmと小型でポニーに分類。一時、かなり減少し懸念されていたが、保存委員会や現地与那国人たちの懸命な努力により再び繁殖を繰り返し成果をあげた。

 今年も例年と同じ猛暑といわれ、追い討ちをかけるように、節電も取り入れなければならない。暑いときにこそ熱く楽しめる場所へ出かけるのもいいだろう。単純に暑さに身を投じるだけでなく、海の底が見渡せる綺麗な海や、自然環境豊かな沖縄の土地で、家族や仲間と馬と共に過ごす夏の思い出作り。毎年、気持ちはあっても、なかなか行動に移せなかった人、この夏も逃し、時既に遅しとなる前に決行してみてはいかがだろう。

 夏の海・緑豊かな大地・馬と過ごす夏は、この上ない贅沢な至福な時間となることは間違いないだろう。
 
(2011.08.05)


前の話へ
次の話へ
 
 
     
 
<<前の20件     1 |  2 |  3 |  4 |  5 |  6 |  7 |  8 |  9 |  10    次の20件>>
下半期大ヒットドラマ
世界のCMフェスティバル
パラダイス牧場
激化するスマホ戦争
ボジョレー生誕60周年
11月11日はポッキーの日
結婚観の新事実?!
マルコ?マキコ?マイコ?
頭髪改革
花より舞妓
寺院を守るのはさかな?
神戸マリンエリアで馬に乗って
スペインのイベリコ豚事情
お見合いは親同士で
季節性感情障害に注意
秋の味覚に舌鼓
宮城から全国へ
夜は神宮球場で納涼花火ナイター
滝の流れる馬宿カフェ
ヨナグニウマと夏の思い出作り