今よりも、チョット人生を楽しく♪あなたの為のエンターテイメント情報サイト『エンタメワールド』  
楽しむ
HOME > エンタメワールド > コラム > コバヤシのコバナシ

 万里センセイの海馬

 海江田万里の政経と生計のカンケイ

 コバヤシのコバナシ

 ハゲ親父の文句たれ!!

 アカツキ号伝説

 アカツキ号伝説U

 シーダー☆ラック

 仮想劇場〜ディープな毎日〜

 4コマ  今日も本迷

 その後の競走馬

 名馬動画の店 ♠名BAR♠

 キュンキュンハートに♥がキュ〜ン

 しずのう青春白書
 
海江田万里の政経と生計のカンケイ
コバヤシのコバナシ
 
 
うまレーダー
ウマいもの、ウマグッズ、ウマ知識…色んなウマネタ送受信中。
静農馬術部ブログ
ユメロマンのふるさと北海道静内農業高校馬術部員のブログ。
 
株式会社ジュエリーフォンド
馬文化ひだか
コバヤシのコバナシ
 
 
 

秋の味覚に舌鼓

 第95代総理大臣に野田代表が選出。これを機に、新内閣発足のため連日マスコミはその人員などに注目していた。そして、今日から、その「新野田政権」の幕開けとなる。国内では、「短命総理」の座に、国民の不安の声が消えないが、国外でも、個人として野田氏の評価は高いものの、「短命総理」=日本というこれまでの問題が、長期的に経済の友好関係を築き上げるには、やや難を示すようだと懸念されているようだ。どうにもこうにも、国民は、新野田政権の手腕に期待するほかないだろう。

  さて、今回は「秋の味覚に舌鼓」のコバナシをお届けしよう。8月も終わり今年も残すところ1/3となった。「秋」といっても、まだまだ厳しい残暑や、日本列島を直撃している台風12号の影響など、落ち着いて「秋」を堪能するにはもう少し時間が必要かもしれない。

  ただ、各企業・団体は、9月からは、残暑も気にせずすっかり「秋モード」である。特に、タイトルにもあるように「秋の味覚」が次々と販売されている。代表的なもので言えば「秋刀魚」も、店頭に「秋の顔」として、堂々と陳列され、また、飲食店などでは、松茸や栗など秋物をふんだんに用いた料理などを一斉にスタートさせている。ホテルなどのレジャー産業でも、「秋の味覚贅沢プラン」などを設け、存分に秋を舌で堪能できるものが始まっているようだ。

 日本には四季それぞれに、美味しい旬の味がある。ここ最近では、様々な改良や技術の発展に伴い季節関係なく頂けるものも多くなっているが、日本には、どういった食材をどのように五感で堪能するか、できるのかを、見直すのに、秋は非常に適した季節であるとわたしは思う。

  アクセクするこの現代社会で、普段から食べている食事を、もう一度見直し、旬のものを頂く。「食」に不安が募る今だからこそ、「食」から愛国心を、更には、日本(人)に生まれたことへの感謝を、秋の味覚に舌鼓を打ちながら、再確認してみようではないか。
 
(2011.09.02)


前の話へ
次の話へ
 
 
     
 
<<前の20件     1 |  2 |  3 |  4 |  5 |  6 |  7 |  8 |  9 |  10    次の20件>>
放射能に負けない身体作り
世界遺産でさらなる勇気を
高温注意情報で熱中症対策
夏の節電、本格化!!
馬の伝統祭り、開催決定
馬耳山in韓国
有馬で、ほたる灯の夜を
異国情緒あふれる街
今は、国会大震災?!
相馬野馬追
桜前線、日本最北端で観測?!
五月雨と五月病
水族館で快適に
GWは心和やかに自然と共に
ウマ辛天国
日本は第二の故郷!
春爛漫、桜に魅せられる時間
福島に咲く、馬場桜
人はまた立ち上がる、仲間とともに
今、我々にできること