今よりも、チョット人生を楽しく♪あなたの為のエンターテイメント情報サイト『エンタメワールド』  
楽しむ
HOME > エンタメワールド > コラム > コバヤシのコバナシ

 万里センセイの海馬

 海江田万里の政経と生計のカンケイ

 コバヤシのコバナシ

 ハゲ親父の文句たれ!!

 アカツキ号伝説

 アカツキ号伝説U

 シーダー☆ラック

 仮想劇場〜ディープな毎日〜

 4コマ  今日も本迷

 その後の競走馬

 名馬動画の店 ♠名BAR♠

 キュンキュンハートに♥がキュ〜ン

 しずのう青春白書
 
海江田万里の政経と生計のカンケイ
コバヤシのコバナシ
 
 
うまレーダー
ウマいもの、ウマグッズ、ウマ知識…色んなウマネタ送受信中。
静農馬術部ブログ
ユメロマンのふるさと北海道静内農業高校馬術部員のブログ。
 
株式会社ジュエリーフォンド
競走馬のふるさと案内所
コバヤシのコバナシ
 
 
 

高齢化社会対応の資格を手に入れる

 世間を賑わせているAKB48。そのメンバーの母が未成年の子供と猥褻な行為をした疑いで先日報じられた。自身の不祥事ならともかく、世間を賑わせている仕事は、その家族の不祥事までも一気に全国区で知れ渡り、芸能人ゆえ、その責任の取り方を追求される。ちょうど、元モーニング娘の後藤真希の弟の事件が今回と似たものとして浮かび上がるのではないだろうか。いずれにせよ、芸能人であれ一般人であれ、その一時の気の迷いが、自身のみならず、家族知人全ての人を巻込み迷惑をかけるとい今一度考えてみて欲しい。

 さて、今回は「高齢化社会対応の資格を手に入れる」についてお届けしよう。日本は今、高齢化社会。4人に1人が65歳以上と、その勢いは年々増加している。加えて少子化問題も見過ごすことができない。出生率が少ないのに対し、高齢者は増える。すると、若者が背負う税金など、金銭的負担はさらに大きくなる。

 しかし、そうした中にも様々な動きがあるのも事実だ。それが「サービス介助士検定」という資格。主に運輸・小売・レジャーなどの様々な施設でこの資格が取り入れられており、また、企業も注目している。イメージとして、お迎えする側の各施設企業が「おもてなしの心」をもってお客様を向い入れること。

 介護とは違い、健康なお年寄りや身体障害者の方に、少し寄り添い、スムーズに買い物など、来店目的を果たしてもらうための手助けと捉えるのがいいかと思う。また、こういった資格は、お年寄りなど、高齢者をいたわる気持ちが強くなることから、古き良き日本の形も再度自然と学べるように感じた。

 今後は元気な高齢者がますます増加する日本。それだけに、こういった資格を身につけ、より深いおもてなしの心でお客様を迎えてみてはいかがだろう。それは、やがて、お客様だけでなく、自身の親にも、より親身に寄り添えるようになるだろう。

(2012.02.10)


前の話へ
次の話へ
 
 
     
 
<<前の20件     7 |  8 |  9 |  10 |  11 |  12 |  13 |  14 |  15 |  16    次の20件>>
チョコうまか(馬か)!
モンゴル暦とナーダム
馬のお受験 [後編]競馬学校へ入学そして・・
馬のお受験 [前編]中学を卒業して
映画『白い馬の季節(季風的中馬)』A
映画『白い馬の季節(季風的中馬)』@
絵馬に託す夢
ブラックビューティー
馬に願う日
この音色、この想いが、あなたの心に届きますようにB
この音色、この想いが、あなたの心に届きますようにA
この音色、この想いが、あなたの心に届きますように@
エルメスと私、そして家族と共にA
エルメスと私、そして家族と共に@
凱旋門賞へ羽ばたけ〜2
凱旋門賞へ羽ばたけ〜1〜
馬乳酒inモンゴル〜2〜
馬乳酒inモンゴル〜1〜
ジョンヘンリー
そんなの関係ねぇ〜!!