今よりも、チョット人生を楽しく♪あなたの為のエンターテイメント情報サイト『エンタメワールド』  
楽しむ
HOME > エンタメワールド > コラム > コバヤシのコバナシ

 万里センセイの海馬

 海江田万里の政経と生計のカンケイ

 コバヤシのコバナシ

 ハゲ親父の文句たれ!!

 アカツキ号伝説

 アカツキ号伝説U

 シーダー☆ラック

 仮想劇場〜ディープな毎日〜

 4コマ  今日も本迷

 その後の競走馬

 名馬動画の店 ♠名BAR♠

 キュンキュンハートに♥がキュ〜ン

 しずのう青春白書
 
海江田万里の政経と生計のカンケイ
コバヤシのコバナシ
 
 
うまレーダー
ウマいもの、ウマグッズ、ウマ知識…色んなウマネタ送受信中。
静農馬術部ブログ
ユメロマンのふるさと北海道静内農業高校馬術部員のブログ。
 
株式会社ジュエリーフォンド
競走馬のふるさと案内所
コバヤシのコバナシ
 
 
 

ジューン・ブライド

 梅雨入りしたかと思えば、未だにその気配をあまり感じることのない今週。曇りや雨が降る日はあれども、梅雨特有の湿気はないように感じる。本格的な、あの湿った雨の季節はもう少し先延ばしになるようだ。

 さて、今回は『ジューン・プライド』についてご紹介。新歓コンパや新入社員の歓迎会も落ち着き、5月の連休も過ぎた6月の半ば。梅雨のこの時期には、イベントごとと言えば『ジューン・プライド』と『6月の花嫁(結婚)』だろう。

  日本で考えると、『なぜ、梅雨の季節の余り良くないこの時期に結婚?』と、その意味を理解していないと、大方、首を傾げるようになる。これは欧米などに由来され、欧米の6月のこの時期は、非常に気候が良いとされているため、この6月の結婚がとても幸せの時期とされているようだ。

 ただ、日本では・・・と考えると、いかがなものか。前述通り、『なぜこの時期に・・・』となるが、通常雨の日が多いであろうこの六月に晴天のもと、結婚式を行える夫婦は、相当の幸せ者と、毎回、この季節の結婚式で思う。

 結婚式で縁起を担ぐ日本人特有の慣習があるが、それも、近年変わってきており、大安でなくても色んな理由で結婚式の日取りを決めるようだが、とにもかくにも、式を挙げる当人二人を始めとする祝福するもの、されるものが一番の縁起ものだと私は思う。物事の運びを、プラスに考えるだけで、意外とうまくいくものである。

 6月後半に行われるジューン・プライドの結婚式、挙式予定、参加予定の方は是非とも、天候に左右されることなく幸せな気持ちで当日を過ごしていただきたい。

(2012.06.15)


前の話へ
次の話へ
 
 
     
 
<<前の20件     1 |  2 |  3 |  4 |  5 |  6 |  7 |  8 |  9 |  10    次の20件>>
下半期大ヒットドラマ
世界のCMフェスティバル
パラダイス牧場
激化するスマホ戦争
ボジョレー生誕60周年
11月11日はポッキーの日
結婚観の新事実?!
マルコ?マキコ?マイコ?
頭髪改革
花より舞妓
寺院を守るのはさかな?
神戸マリンエリアで馬に乗って
スペインのイベリコ豚事情
お見合いは親同士で
季節性感情障害に注意
秋の味覚に舌鼓
宮城から全国へ
夜は神宮球場で納涼花火ナイター
滝の流れる馬宿カフェ
ヨナグニウマと夏の思い出作り