今よりも、チョット人生を楽しく♪あなたの為のエンターテイメント情報サイト『エンタメワールド』  
楽しむ
HOME > エンタメワールド > コラム > コバヤシのコバナシ

 万里センセイの海馬

 海江田万里の政経と生計のカンケイ

 コバヤシのコバナシ

 ハゲ親父の文句たれ!!

 アカツキ号伝説

 アカツキ号伝説U

 シーダー☆ラック

 仮想劇場〜ディープな毎日〜

 4コマ  今日も本迷

 その後の競走馬

 名馬動画の店 ♠名BAR♠

 キュンキュンハートに♥がキュ〜ン

 しずのう青春白書
 
海江田万里の政経と生計のカンケイ
コバヤシのコバナシ
 
 
うまレーダー
ウマいもの、ウマグッズ、ウマ知識…色んなウマネタ送受信中。
静農馬術部ブログ
ユメロマンのふるさと北海道静内農業高校馬術部員のブログ。
 
株式会社ジュエリーフォンド
競走馬のふるさと案内所
コバヤシのコバナシ
 
 
 

ストレス解消の進化系

 今週の関東は、梅雨特有の湿気が身体にまとわりつく、湿ついた一週間となった。この時期から省エネエアコンや扇風機、また、ホームセンターでは、すだれやゴザシートなど、夏本番を目前に控えた各家電量販店などは一斉に夏商戦に我さきにと、先手を打ち始めている。電気代の値上げや使用料の問題も色々と取り上げられているが、地球にとって良い自然環境は循環すれば人間にも良くなるはず。今一度、節電・省エネなど、自然を考慮しながら生活に工夫をしてみるのも、将来の環境をと見据えての投資とすればそう苦しいものでもないだろう。

 さて、今回は「ストレス解消の進化系」についてご紹介。ストレス社会と毎度のように聞くこの言葉。今でこそ「現代社会の問題は・・・」取り上げられているが、諸説ある中、この「ストレス」という言葉が日本に入ってきたのはおおよそ、55年ほど前らしい。古すぎるわけでも、新しいわけでもないこの「ストレス」という言葉。ある番組では、インタビューをした回答者の殆どが何らかのストレスを感じていると発表。また、実験で「あなたはストレスがない」とニセの実験結果を発表したところ、被験者は納得いかず、むしろ「ストレスはあります」と、主張するほど。

 暮らしは豊かに、そして、過ごしやすくなってきた反面、ストレス軽減になるかと思えば、増加傾向の世の中。日々の生活から生じる様々なストレス。病院でも原因は「ストレスですね」と目に見えないこの「ストレス」に世の中が侵食されているようにも思われる。そんな中、今少しずつ増加している新しいストレスの解消スポットがある。一般的には、カラオケなど大声で発散、お酒を飲む、温泉に行く、美味しものを食べるなど、十人十色にその解消法があるだろう。

 この新しいスポットは「皿割り」である。ここ数年でじわじわと話題になり店舗数も増えてきている。こういったものを壊しスッキリする「破壊セラピー」という療法があるらしい。また、お店によっては、エアガンで撃ちまくって発散できるところもあるようだ。

 現代社会の抱える人の悩みは、それを解決するためには単純に病院などに通うだけでなく、こういったモデルの様々なビジネスの可能性があると考えられれば、ストレスも考えようによっては、適度であれば必要かもしれない。ただ、くれぐれも、ストレス過多、溜め過ぎには十分ご注意を。

(2012.07.06)


前の話へ
次の話へ
 
 
     
 
<<前の20件     1 |  2 |  3 |  4 |  5 |  6 |  7 |  8 |  9 |  10    次の20件>>
放射能に負けない身体作り
世界遺産でさらなる勇気を
高温注意情報で熱中症対策
夏の節電、本格化!!
馬の伝統祭り、開催決定
馬耳山in韓国
有馬で、ほたる灯の夜を
異国情緒あふれる街
今は、国会大震災?!
相馬野馬追
桜前線、日本最北端で観測?!
五月雨と五月病
水族館で快適に
GWは心和やかに自然と共に
ウマ辛天国
日本は第二の故郷!
春爛漫、桜に魅せられる時間
福島に咲く、馬場桜
人はまた立ち上がる、仲間とともに
今、我々にできること