今よりも、チョット人生を楽しく♪あなたの為のエンターテイメント情報サイト『エンタメワールド』  
楽しむ
HOME > エンタメワールド > コラム > コバヤシのコバナシ

 万里センセイの海馬

 海江田万里の政経と生計のカンケイ

 コバヤシのコバナシ

 ハゲ親父の文句たれ!!

 アカツキ号伝説

 アカツキ号伝説U

 シーダー☆ラック

 仮想劇場〜ディープな毎日〜

 4コマ  今日も本迷

 その後の競走馬

 名馬動画の店 ♠名BAR♠

 キュンキュンハートに♥がキュ〜ン

 しずのう青春白書
 
海江田万里の政経と生計のカンケイ
コバヤシのコバナシ
 
 
うまレーダー
ウマいもの、ウマグッズ、ウマ知識…色んなウマネタ送受信中。
静農馬術部ブログ
ユメロマンのふるさと北海道静内農業高校馬術部員のブログ。
 
株式会社ジュエリーフォンド
馬文化ひだか
コバヤシのコバナシ
 
 
 

目黒のSUNまつり

 今週、富士山に初雪が観測された。例年より18日早く、昨年とでは12日早いものとなった。9月に入り日が落ちるとやや涼しくなってはきたものの、日中の暑さはまだまだなんのその・・・、油断大敵である。

 さて、今回は「目黒のSUNまつり」をご紹介。先週も目黒さんま祭りがあったのだが、今週末も同じく区民センター周辺で行われる。秋の味覚の代名詞の一つ、さんま(秋刀魚)。先着順ではあるが、それを無料で堪能できるのがこの祭りの醍醐味。この祭り開催時は、一瞬、火事か?と思わせるような煙が、辺り一体を包み込むように出ており、帰る頃には、みんなさんまの臭いを身にまとい、いい意味で、これぞさんま祭り!と言わんばかりの参加賞が匂いとしてお持ち帰りできる楽しみがある。

  前回はトマト祭りをご紹介したが、今回のSUN祭りなど、夏から秋にかけて日本は色んなところでお祭りが開催される。気候的にも、夏は暑さも吹きとばせるような夏の風物詩の一つ、花火などが楽しめ、秋には秋の味覚とともに行楽など楽しむことができる。世界にも沢山の祭りがあるのはご周知の通りだが、よく参加する方、そうでない方は結構極端に分かれるようにも見受けられる。休みの時くらい人ごみを避けゆっくりと派、はたまた、休みこそ大いに楽しむ派など・・・。

 ただ、これからの季節に関しては、気候も穏やかになりつつあるので、行楽地を求めながらのお祭り見学をされるのも、地域活性、気分転換になるなどいい点もあるので、是非参加して楽しんでほしい。まずは、この週末の目黒SUN祭りで全身に煙を浴びてさんまを堪能されてみてはいかがだろう。

(2012.09.14)


前の話へ
次の話へ
 
 
     
 
<<前の20件     4 |  5 |  6 |  7 |  8 |  9 |  10 |  11 |  12 |  13    次の20件>>
曲がり屋で馬と共生
馬に祈る、それぞれの願い
正月に祈る、出世祈願!?
幌(ほろ)馬車進行!銀太君!?
受験の神様「すべらないお守り」?!
天皇家と馬車
馬が落とす幸運を手に入れろ!
魔除けの蹄鉄
お馬が通る温泉街
秋深まる箱根で馬上弓比べ
名水・霊水、馬坂不動寺の水
エメラルドの島に住む馬
子供たちの「馬遊び」
馬を返して・・・
大自然が生んだ神秘の馬の断崖絶壁!?
始めよう馬育?!
疲れた現代人には馬が効く?!
馬の骨
最年長と最年少の誘導馬
馬が舞う奇跡