今よりも、チョット人生を楽しく♪あなたの為のエンターテイメント情報サイト『エンタメワールド』  
楽しむ
HOME > エンタメワールド > コラム > コバヤシのコバナシ

 万里センセイの海馬

 海江田万里の政経と生計のカンケイ

 コバヤシのコバナシ

 ハゲ親父の文句たれ!!

 アカツキ号伝説

 アカツキ号伝説U

 シーダー☆ラック

 仮想劇場〜ディープな毎日〜

 4コマ  今日も本迷

 その後の競走馬

 名馬動画の店 ♠名BAR♠

 キュンキュンハートに♥がキュ〜ン

 しずのう青春白書
 
海江田万里の政経と生計のカンケイ
コバヤシのコバナシ
 
 
うまレーダー
ウマいもの、ウマグッズ、ウマ知識…色んなウマネタ送受信中。
静農馬術部ブログ
ユメロマンのふるさと北海道静内農業高校馬術部員のブログ。
 
株式会社ジュエリーフォンド
馬文化ひだか
コバヤシのコバナシ
 
 
 

馬+鬼ごっこ=レスリング

 先日起こった『新潟県中越沖地震』は、死者を含む幾人もの負傷者がでた。
 いくら科学が進歩してきているとは言え、天災は、やはり『神のみぞ知る』と言ったところだろうか。
 誰もが、見えない闇(不安)の中(日々)を模索しているようだ。

 悲惨な話から一転して、今週のこのタイトル『馬+鬼ごっこ=レスリング』。
 「一体何の話だ?」と、疑問に思われた方も少なくないだろう。
 実は、私もこの出来事を知って驚嘆し、若干微笑ましい気持ちになったので、皆さんにも是非紹介したいと思う。

 9月にアゼルバイジャン共和国の首都バクーで行われるレスリング世界選手権
 その男子全日本チームの強化合宿(長野)が、先日報道陣に公開された。
 その練習内容と言うのが、タイトルに記載されている『馬との鬼ごっこ』なのだ。

 選手たちは、瞬発力・持久力・そして判断力を養い強化するために、元競走馬を含む二頭の”鬼馬”に追われ、草原をかけめぐった。

 本来であれば、いかに対戦相手が大きくとも、所詮は『人 対 人』。しかし、今回は『馬 対 人』。大きさも速さも何もかもが違いすぎる(笑)

 選手の中には、馬に慣れておらず、「うお〜〜、怖い!!!」など、恐怖を口にし、必死に走っていたものもいたと言う。
 傍観している我々からすれば、その姿は非常に滑稽で、自然と口先がほころんでしまうが、当の本人たちは死に物狂いだっただろう(笑)

 鬼馬に鍛えられた彼らには、是非、9月の世界選手権で真の鬼(対戦相手)を成敗し、宝の山(金メダル)を持ち帰って欲しいものである!!!
(2007.7.20)


前の話へ
次の話へ
 
 
     
 
<<前の20件     1 |  2 |  3 |  4 |  5 |  6 |  7 |  8 |  9 |  10    次の20件>>
浅草名物の芋ようかん
鎌倉で見つけた温かい絵馬
NZ大地震
国際共通語は英語
世界のバレンタイン
下を向いて歩く子供達
馬の夢をみる
馬とマッチ
馬に親しむ日
馬と共に生きる道
白い恋人と馬車
ブランデンブルグ門と馬車
ハワイの挙式は馬車に乗って
馬でハワイを満喫?!
瀬戸内海を堪能!?「馬島」
不羈独立(ふきどくりつ)の精神
下馬という作法
六甲山で乗馬体験
天馬舞う紙袋
馬車で周遊ワイマールの地