今よりも、チョット人生を楽しく♪あなたの為のエンターテイメント情報サイト『エンタメワールド』  
楽しむ
HOME > エンタメワールド > コラム > コバヤシのコバナシ

 万里センセイの海馬

 海江田万里の政経と生計のカンケイ

 コバヤシのコバナシ

 ハゲ親父の文句たれ!!

 アカツキ号伝説

 アカツキ号伝説U

 シーダー☆ラック

 仮想劇場〜ディープな毎日〜

 4コマ  今日も本迷

 その後の競走馬

 名馬動画の店 ♠名BAR♠

 キュンキュンハートに♥がキュ〜ン

 しずのう青春白書
 
海江田万里の政経と生計のカンケイ
コバヤシのコバナシ
 
 
うまレーダー
ウマいもの、ウマグッズ、ウマ知識…色んなウマネタ送受信中。
静農馬術部ブログ
ユメロマンのふるさと北海道静内農業高校馬術部員のブログ。
 
株式会社ジュエリーフォンド
競走馬のふるさと案内所
コバヤシのコバナシ
 
 
 

苦労馬よりも…

 数日、涼しい日があったかと思えば、すぐにまた蒸し返す。穏やかな季節は、まだ当分先のことなのだろうか。特にこの時期、台風が去っては発生の繰り返しである。ますます穏やかでなくなる。

 さて皆さんは、これまでどのような『苦労』をされてきただろうか?
 人それぞれに、悩みを持ち抱え、自分ひとりでどうしようもなく途方にくれてしまったことはないだろうか?
 すぐそばにいる家族・友人・会社の同僚や先輩などに支えられている人も、振り返ると多いのではないだろうか?
 反対に、苦労や困難に陥っている人に親身になり、アドバイスや話を聞いてあげる側にいる人も多いと思う。馬も同じである。

 今回登場する馬は、苦労馬(くろうば)の『キョウワロアリング』である。
 彼は、6歳にして初めての重賞を手に入れた。だが、それまでに壮絶な苦労があったのだ。

 一年以上、左前足の故障で休業を余儀なくされ、周囲は現役続行を諦め始めていた。
 しかし、指揮官は諦めていなかった。

  きっと、その想いがロアリングを奮い立たせたのだろうと思う。まだ左前足は完治したわけではないが、飯田調教師は「時間をかけて強くなった」と言っている。
 長年にわたって、生き抜いて頑張った証が、足の治療にも反映されているのだろう。

 動物(馬)は、人間の言葉を発さない。だが、我々人間の良き・悪きその気持ちは、十分すぎるほど理解できる動物であると、私は思う。

 『苦労馬』のキョウワロアリングが、幸せをつかむ四葉の『クローバー』になるのも、そう遠くはないかもしれない!!!
(2007.9.7)


前の話へ
次の話へ
 
 
     
 
<<前の20件     1 |  2 |  3 |  4 |  5 |  6 |  7 |  8 |  9 |  10    次の20件>>
下半期大ヒットドラマ
世界のCMフェスティバル
パラダイス牧場
激化するスマホ戦争
ボジョレー生誕60周年
11月11日はポッキーの日
結婚観の新事実?!
マルコ?マキコ?マイコ?
頭髪改革
花より舞妓
寺院を守るのはさかな?
神戸マリンエリアで馬に乗って
スペインのイベリコ豚事情
お見合いは親同士で
季節性感情障害に注意
秋の味覚に舌鼓
宮城から全国へ
夜は神宮球場で納涼花火ナイター
滝の流れる馬宿カフェ
ヨナグニウマと夏の思い出作り