今よりも、チョット人生を楽しく♪あなたの為のエンターテイメント情報サイト『エンタメワールド』  
楽しむ
HOME > エンタメワールド > コラム > コバヤシのコバナシ

 万里センセイの海馬

 海江田万里の政経と生計のカンケイ

 コバヤシのコバナシ

 ハゲ親父の文句たれ!!

 アカツキ号伝説

 アカツキ号伝説U

 シーダー☆ラック

 仮想劇場〜ディープな毎日〜

 4コマ  今日も本迷

 その後の競走馬

 名馬動画の店 ♠名BAR♠

 キュンキュンハートに♥がキュ〜ン

 しずのう青春白書
 
海江田万里の政経と生計のカンケイ
コバヤシのコバナシ
 
 
うまレーダー
ウマいもの、ウマグッズ、ウマ知識…色んなウマネタ送受信中。
静農馬術部ブログ
ユメロマンのふるさと北海道静内農業高校馬術部員のブログ。
 
株式会社ジュエリーフォンド
競走馬のふるさと案内所
コバヤシのコバナシ
 
 
 

Horse Face

 JRAは今月18日、出走希望の全競走馬に対して、馬インフルエンザの検査は実施しないと発表。先月は陽性が9%の割合に対し、今回は3度行った結果、0,1%であったと、「沈静化」を報告。
 しかし、その沈静化、日本では・・・・。と言ったところだろう。
 なぜなら、馬インフルエンザが猛威を振るうのは、日本だけの問題ではないのだ。

 オーストラリアで9日、競走馬が死んでいたことが報告された。ニューサウスウェルズ州のL・ハイスン厩舎に所属している、ティップオブジアイスバーグで、馬インフルによる競走馬の死は初めてである。
 現在中止されている同州の競馬再開は、さらに遅れてしまうだろう。人体に影響はないとされていても、実際、苦しむ馬を見るのは相当キツいだろうと思う。早期回復を願おう。

 さて、ここ数年ずっと感じていた素朴な疑問をみなさんにもお尋ねしたい。
 それは競馬のCMである。
 JRAのCMに起用されている人物が、いい意味で、みんな「馬よりの顔」に見えて仕方がないのだ(笑)
 私個人としては、CMを見ていて馬自身の雄姿は勿論のこと、登場する人物の殆どが、色んな意味で「馬に近い存在」に感じており、毎回楽しみにしている。

 歴代を挙げれば(順不同)、木村拓哉(SMAP)・中居正広(SMAP)・明石家さんま・中井貴一・織田裕二など、どことなく「面長」の人物を起用しているように感じる。
 あえて、誤解のないように説明させて頂くが、「愛着があり、褒めている」と言うことをご理解頂きたい。

 視点を変えCMを見ると、そこには、また新しい「馬の顔」が見えてくるのではないだろうか?
 今後もJRAのCMを含め、様々な「馬あり・馬顔あり」のCMに期待を寄せよう。
(2007.9.21)


前の話へ
次の話へ
 
 
     
 
<<前の20件     1 |  2 |  3 |  4 |  5 |  6 |  7 |  8 |  9 |  10    次の20件>>
放射能に負けない身体作り
世界遺産でさらなる勇気を
高温注意情報で熱中症対策
夏の節電、本格化!!
馬の伝統祭り、開催決定
馬耳山in韓国
有馬で、ほたる灯の夜を
異国情緒あふれる街
今は、国会大震災?!
相馬野馬追
桜前線、日本最北端で観測?!
五月雨と五月病
水族館で快適に
GWは心和やかに自然と共に
ウマ辛天国
日本は第二の故郷!
春爛漫、桜に魅せられる時間
福島に咲く、馬場桜
人はまた立ち上がる、仲間とともに
今、我々にできること