今よりも、チョット人生を楽しく♪あなたの為のエンターテイメント情報サイト『エンタメワールド』  
楽しむ
HOME > エンタメワールド > コラム > コバヤシのコバナシ

 万里センセイの海馬

 海江田万里の政経と生計のカンケイ

 コバヤシのコバナシ

 ハゲ親父の文句たれ!!

 アカツキ号伝説

 アカツキ号伝説U

 シーダー☆ラック

 仮想劇場〜ディープな毎日〜

 4コマ  今日も本迷

 その後の競走馬

 名馬動画の店 ♠名BAR♠

 キュンキュンハートに♥がキュ〜ン

 しずのう青春白書
 
海江田万里の政経と生計のカンケイ
コバヤシのコバナシ
 
 
うまレーダー
ウマいもの、ウマグッズ、ウマ知識…色んなウマネタ送受信中。
静農馬術部ブログ
ユメロマンのふるさと北海道静内農業高校馬術部員のブログ。
 
株式会社ジュエリーフォンド
馬文化ひだか
コバヤシのコバナシ
 
 
 

馬乳酒inモンゴル〜2〜

 本来ならば牛の皮や胃でできた「フフル」と言う袋が、馬乳酒を作るのに適していると言われていたが、現代用に改良とでも言うのだろうか?ポリ容器などで代用する家庭も近年少なくないと言う。

 こうして完成した馬乳酒は医学的にも効能が証明されている。

 呼吸器系の(ウイルス性)肺炎や結核、消火器系の胃潰瘍・腸炎や胃炎、そしてさらには、日本でもここ数年深刻化している糖尿病や高血圧など「生活習慣病」にも効果があるとされており、モンゴル各地で馬乳酒を用いる「伝統治療院」がいくつかある。
 また、女性には嬉しい美容効果や虫刺されなどに外用することも可能だ。

 「見て・乗って・触れて」癒され、我々の生活に、もはや欠かすことのできない馬。
 「馬乳酒」で、さらには健康にも大きな影響をもたらしてくれる。
 「馬と人間」、ますます切り離すことのできない関係がここに成り立っている。

 「横取り」と少々人間の横暴や身勝手さを感じさせるものもあったが、我々、馬と人間は互いに「共存して生きている」という形で読者の皆様にはご理解頂きたいと思う。
(2007.10.26)


前の話へ
次の話へ
 
 
     
 
<<前の20件     1 |  2 |  3 |  4 |  5 |  6 |  7 |  8 |  9 |  10    次の20件>>
金環日食まで約3週間!!
世田谷の代官屋敷
自由が丘の「区」事情
見逃せないスマトラ沖地震
和ごころ堪能、桜前線発令中
春からの運気を上げる簡単な方法
東京スカイツリー予約開始!!
ONE PIECE展in六本木
復興一年目の足跡
児童虐待の現実から目を背けない
第六感で物件探し?!
生活保護受給の若者急増中
高齢化社会対応の資格を手に入れる
節分と恵方巻き
寒さに負けない日本の知恵
2012年 加速するAKB48
語学学習を始めるなら
2012年の恋愛成就祈願
2011年の締めくくり
クリスマス3連休