今よりも、チョット人生を楽しく♪あなたの為のエンターテイメント情報サイト『エンタメワールド』  
楽しむ
HOME > エンタメワールド > コラム > コバヤシのコバナシ

 万里センセイの海馬

 海江田万里の政経と生計のカンケイ

 コバヤシのコバナシ

 ハゲ親父の文句たれ!!

 アカツキ号伝説

 アカツキ号伝説U

 シーダー☆ラック

 仮想劇場〜ディープな毎日〜

 4コマ  今日も本迷

 その後の競走馬

 名馬動画の店 ♠名BAR♠

 キュンキュンハートに♥がキュ〜ン

 しずのう青春白書
 
海江田万里の政経と生計のカンケイ
コバヤシのコバナシ
 
 
うまレーダー
ウマいもの、ウマグッズ、ウマ知識…色んなウマネタ送受信中。
静農馬術部ブログ
ユメロマンのふるさと北海道静内農業高校馬術部員のブログ。
 
株式会社ジュエリーフォンド
馬文化ひだか
コバヤシのコバナシ
 
 
 

エルメスと私、そして家族と共に@

 どちらかと言うと、まだ日本では男性的なイメージの強い競馬。
 しかし、海外ではその楽しみ方が少し異なっており文化の一つとも言える。
 今回皆さんにお届けするのは「エルメス賞」というお話。

 フランスの数ある重賞の中でも一風変わったのがこの「エルメス賞」だ。
 毎年行われるこのレースの日は、「テーマの国」が決められ、「馬事ショー」も行われる。

 普段私たちが想像するヨーロッパ貴族の装いは、まず第一に「豪華な帽子」を思い浮かべる人が多いのではないだろうか?そして上品な洋服etc……
 だが、エルメス賞は少し違う。

 昔はその通り上品な衣装に、豪華な帽子を被り競馬を堪能するのが主流に感じた。しかし、時代と共にその装いは変化してきた。

 「貴族スタイル」と言える格好の人も数多く見受けられるのは確かだが、「帽子は豪華」×「服装はジーンズなどラフなもの」と、一見すると外しがち?にも思える服装を彼女たちは誇らしげに楽しんで着ている。そして何より、それが「似合う」のだ!!!
(2007.11.16)


前の話へ
次の話へ
 
 
     
 
<<前の20件     7 |  8 |  9 |  10 |  11 |  12 |  13 |  14 |  15 |  16    次の20件>>
チョコうまか(馬か)!
モンゴル暦とナーダム
馬のお受験 [後編]競馬学校へ入学そして・・
馬のお受験 [前編]中学を卒業して
映画『白い馬の季節(季風的中馬)』A
映画『白い馬の季節(季風的中馬)』@
絵馬に託す夢
ブラックビューティー
馬に願う日
この音色、この想いが、あなたの心に届きますようにB
この音色、この想いが、あなたの心に届きますようにA
この音色、この想いが、あなたの心に届きますように@
エルメスと私、そして家族と共にA
エルメスと私、そして家族と共に@
凱旋門賞へ羽ばたけ〜2
凱旋門賞へ羽ばたけ〜1〜
馬乳酒inモンゴル〜2〜
馬乳酒inモンゴル〜1〜
ジョンヘンリー
そんなの関係ねぇ〜!!