今よりも、チョット人生を楽しく♪あなたの為のエンターテイメント情報サイト『エンタメワールド』  
楽しむ
HOME > エンタメワールド > コラム > コバヤシのコバナシ

 万里センセイの海馬

 海江田万里の政経と生計のカンケイ

 コバヤシのコバナシ

 ハゲ親父の文句たれ!!

 アカツキ号伝説

 アカツキ号伝説U

 シーダー☆ラック

 仮想劇場〜ディープな毎日〜

 4コマ  今日も本迷

 その後の競走馬

 名馬動画の店 ♠名BAR♠

 キュンキュンハートに♥がキュ〜ン

 しずのう青春白書
 
海江田万里の政経と生計のカンケイ
コバヤシのコバナシ
 
 
うまレーダー
ウマいもの、ウマグッズ、ウマ知識…色んなウマネタ送受信中。
静農馬術部ブログ
ユメロマンのふるさと北海道静内農業高校馬術部員のブログ。
 
株式会社ジュエリーフォンド
競走馬のふるさと案内所
コバヤシのコバナシ
 
 
 

この音色、この想いが、あなたの心に届きますようにA

 モンゴル版の民話に登場する、フフー・ナムジルという青年には、非常に仲の良い一心同体のような馬が一頭いた。
 モンゴルの大草原を色々な所へ連れて行ってくれ、いつも一緒にいる、まさに自分の分身とも呼べる馬だった。

 だが、そんなフフーを妬み恨む女性が、ある晩、大事にしていたフフーの馬を殺してしまった。
 その、変わり果てた馬の姿にフフーは幾晩も涙を流し、悲しみに塞ぎ込んでいた。
 しかし、悲しんでばかりいても馬は喜んではくれないだろうと、フフーはある決断をした。
 それがモンゴルの民族楽器にもなっている『馬頭琴』作りである。

 悲しみに明け暮れた後、フフーは気持ちを切り替え、木で馬の頭の形を彫刻し、長い棹(サオ)に繋いだ。
 琴の要ともなる共鳴箱をその馬の皮で覆い、形を作る。弦は馬の尻尾で棹の上から下まで張り、弓も馬の尾で作った。
 そして、フフーは作った馬頭琴で馬のいななきや走り方を演奏した

 ここで私は何とも切ないフフーの馬への深い愛情と想いを感じた。
(2007.12.7)


前の話へ
次の話へ
 
 
     
 
<<前の20件     1 |  2 |  3 |  4 |  5 |  6 |  7 |  8 |  9 |  10    次の20件>>
金環日食まで約3週間!!
世田谷の代官屋敷
自由が丘の「区」事情
見逃せないスマトラ沖地震
和ごころ堪能、桜前線発令中
春からの運気を上げる簡単な方法
東京スカイツリー予約開始!!
ONE PIECE展in六本木
復興一年目の足跡
児童虐待の現実から目を背けない
第六感で物件探し?!
生活保護受給の若者急増中
高齢化社会対応の資格を手に入れる
節分と恵方巻き
寒さに負けない日本の知恵
2012年 加速するAKB48
語学学習を始めるなら
2012年の恋愛成就祈願
2011年の締めくくり
クリスマス3連休