今よりも、チョット人生を楽しく♪あなたの為のエンターテイメント情報サイト『エンタメワールド』  
楽しむ
HOME > エンタメワールド > コラム > コバヤシのコバナシ

 万里センセイの海馬

 海江田万里の政経と生計のカンケイ

 コバヤシのコバナシ

 ハゲ親父の文句たれ!!

 アカツキ号伝説

 アカツキ号伝説U

 シーダー☆ラック

 仮想劇場〜ディープな毎日〜

 4コマ  今日も本迷

 その後の競走馬

 名馬動画の店 ♠名BAR♠

 キュンキュンハートに♥がキュ〜ン

 しずのう青春白書
 
海江田万里の政経と生計のカンケイ
コバヤシのコバナシ
 
 
うまレーダー
ウマいもの、ウマグッズ、ウマ知識…色んなウマネタ送受信中。
静農馬術部ブログ
ユメロマンのふるさと北海道静内農業高校馬術部員のブログ。
 
株式会社ジュエリーフォンド
競走馬のふるさと案内所
コバヤシのコバナシ
 
 
 

衝撃的!馬愛・闘馬

 世界各国、また、同じ国内においても異なる文化、風習がある。
 日本では土佐犬などを闘わせる「闘犬」があるのは周知の通りだが、お隣中国・韓国について、こんな馬事情を聞いた。

 この両国には、犬ではなく馬を闘わせる「闘馬」と呼ばれるものがある。
 発情期の牝馬を2頭の牡馬の前に通らせ、血の気沸き立つ状態で闘わせる男同士の闘い
 それゆえ、「馬愛」とも言うらしいが冷めた言い方をすれば「死闘」だ。ある地域ではどちらかの馬が亡くなるまで行うところもあるらしい。

 実際、馬の体型・構造を考えても、そんな激しい闘いを終えた後の状態では、勝敗に関係なく、後にすぐ崩れ落ちてしまうだろう。

 わたしも男気溢れる馬達(牡馬)の勇姿を見るのは非常に興奮を隠せない!
 と初めは思ったがそれは誤りだった。
 ネットなどに出ているそれらの映像は、迫力など通り越し「残酷」としかわたしは思えなかった。

 歴史として、文化として残っているこの闘馬。
 実は最近施行された動物保護法に抵触するため、廃止した地域もある。
 現地の闘馬を応援する人に耳を傾けると、「牛(闘牛)や・犬(闘犬)はよくて何で馬は反対なんだ!」との声もありそうだが、少なくともこのサイトをご覧頂いている読者の方々は、わたし寄りの意見であることを願う。

 競馬や乗馬etc…馬に魅せられ好きになりハマった我々は、その闘馬を心から応援することは難しい。
 「飼えば家族・知れば友達」とわたし自身は、そう考えている。
 今後も大きな波紋を呼びそうな闘馬、あなたはどう受け止めますか。
(2008.3.7)


前の話へ
次の話へ
 
 
     
 
<<前の20件     7 |  8 |  9 |  10 |  11 |  12 |  13 |  14 |  15 |  16    次の20件>>
うまキューピット
Horse Face
Letters from horses〜思い出がうまレター
苦労馬よりも…
What's your horse name?
人も豚も鳥も、そして馬も…
高齢馬社会と二十歳の約束
避暑地でバンザイ?!(後編)
避暑地でバンザイ?!(前編)
天国と地獄(後編)
天国と地獄(前編)
馬+鬼ごっこ=レスリング
夏にみるユキ
German Zorse-ジャーマン・ゾース
日本の競馬場は世界一デカイ?!
生きて・生かされ・生き抜いて
エコでウマく生きる
世界一小さい私-サンベリーナ
許された道
ダブル・佑(ユー)