今よりも、チョット人生を楽しく♪あなたの為のエンターテイメント情報サイト『エンタメワールド』  
楽しむ
HOME > エンタメワールド > コラム > コバヤシのコバナシ

 万里センセイの海馬

 海江田万里の政経と生計のカンケイ

 コバヤシのコバナシ

 ハゲ親父の文句たれ!!

 アカツキ号伝説

 アカツキ号伝説U

 シーダー☆ラック

 仮想劇場〜ディープな毎日〜

 4コマ  今日も本迷

 その後の競走馬

 名馬動画の店 ♠名BAR♠

 キュンキュンハートに♥がキュ〜ン

 しずのう青春白書
 
海江田万里の政経と生計のカンケイ
コバヤシのコバナシ
 
 
うまレーダー
ウマいもの、ウマグッズ、ウマ知識…色んなウマネタ送受信中。
静農馬術部ブログ
ユメロマンのふるさと北海道静内農業高校馬術部員のブログ。
 
株式会社ジュエリーフォンド
競走馬のふるさと案内所
コバヤシのコバナシ
 
 
 

馬にも食欲の秋?

 街中では、秋色に身を包まれた人々が多くなってきた。夜風も日増しに涼しく、時には少し肌寒く感じる。
 今の時期は「秋と冬の狭間」。次第に色づき始める鮮やかな紅葉と、その後に続く冬の準備期間と言ったところだろうか。

 その移り変わりは食事にも見られる。
暑かった夏の時期を振り返ると、比較的冷たくさっぱりとしたものを好む。そして、これからはおでんや鍋など、温かく熱いものが好まれてくる。「食欲の秋」、本番である。

 先日、この時期に相応しい、ある競馬の記事を一文見つけたので、今回はそのコバナシをご紹介したいと思う。
 内容はソーマジック(JRA・田村康仁厩舎)について書かれていた。

 その中で同馬の調教師は「春は決して食いが良くなかったが、秋になって食えるようになった。薄皮一枚残したぐらいが良さそうだから、いい感じできている」とコメントしていた。

 前述に、「食欲の秋」と云う言葉があるように、ふと、「馬にも食欲の秋というものがあるのだろうか?」と疑問に感じたのだ。
 そして、幾つか調べていると分かったことがある。

 確かに、馬も食欲が増すことはあるそうだ。

 しかし、その意図するものは、冬への準備、これから訪れる冬に備え、それを乗り切るために栄養を蓄積する認識の方が正しいと言える。
 決して単純ではないが、この「蓄積」がレースにどう影響するかを、血統や性格と合わせて考慮し、秋以降のレース研究をするのも楽しみの一つになるのではないだろうか。

 「実りの秋」といわれるこの季節。皆さんも食べすぎにはくれぐれもご注意を。
(2008.10.17)


前の話へ
次の話へ
 
 
     
 
 1 |  2 |  3 |  4 |  5 |  6 |  7 |  8 |  9 |  10    次の20件>>
どうする中国反日デモ
目黒のSUNまつり
全身トマト祭り?!
夏の思い出はオルゴールに込めて
東電、子供いじめ問題
スカイツリーから見下ろす絶景
清潔に?水場アルアル?!
オリンピックから学ぶアスリート・マインド
夏果物の食べ方
省エネ、色彩対策
いじめSOS
ストレス解消の進化系
夏こそ生姜で身体を温める?!
銭湯でリフレッシュ
ジューン・ブライド
AKB総選挙の結果
生活保護の見直し
金環日食と東京スカイツリー
迫る金環日食を楽しむため
悩む若者、SOSを発信せよ